-
バッグ / Aeta / TB04 INNER LID BASKET S / BLACK
¥22,000
アエタ(Aeta)は2015年にスタートした日本のバッグブランド。 アエタは、様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にする。そこから分かる通り、ブランド名の”Aeta”の語源は日本語の「逢えた」から来ている。一つ一つの出逢いを大切にするという想い。それは、素材、職人など様々な出逢いを示すものである。形にはまらない自由な発想で、丁寧なものづくりを信条としている。 Y. & SONSではきもののスタイリングアイテムとして取り扱っています。 ヤシの葉を素材にした、夏のお出かけにぴったりのバスケットバッグです。 とても軽量でなため、持ち運びもしやすいです。 SIZE : W400 H190 D130mm MATERIAL : PALM LEAF / COW LEATHER COLOR : BLACK MADE IN MOROCCO ・本製品の本体には天然素材が使用されています。 ・現地モロッコにてひとつひとつ職人の手作業で作られているため、サイズ・形状・網目・色味などに個体差がございます。ハンドメイドならではの風合いとしてお楽しみいただければ幸いです。 Aeta is a Japanese bag brand founded in 2015. Aeta travels to various countries and regions and gives form to each encounter. The brand name, Aeta, means encounter in Japanese. The philosophy of the brand is to cherish each encounter. Y. & SONS believes in careful craftsmanship with unconventional and free ideas. At Y. & SONS we like to use Aeta bags while styling Kimono This basket bag is made of palm leaves and is perfect for summer outings. It is very lightweight and easy to carry. SIZE : W400 H190 D130mm MATERIAL : PALM LEAF / COW LEATHER COLOR : BLACK MADE IN MOROCCO ・The body of this product is made of natural materials. ・Since each product is made by hand in Morocco, there are individual differences in size, shape, mesh, color, etc. We hope you will enjoy it as a characteristic of handmade products. We hope you will enjoy it as a unique handmade texture.
-
バッグ / Aeta / TB10 INNER LID BASKET LONG HANDLE M / BLACK
¥33,000
アエタ(Aeta)は2015年にスタートした日本のバッグブランド。 アエタは、様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にする。そこから分かる通り、ブランド名の”Aeta”の語源は日本語の「逢えた」から来ている。一つ一つの出逢いを大切にするという想い。それは、素材、職人など様々な出逢いを示すものである。形にはまらない自由な発想で、丁寧なものづくりを信条としている。 Y. & SONSではきもののスタイリングアイテムとして取り扱っています。 ヤシの葉を素材にした、夏のお出かけにぴったりのバスケットバッグです。 とても軽量で、ショルダー用のストラップとハンドルが付いているため、持ち運びもしやすいです。 SIZE : W520 H320 D250mm MATERIAL : PALM LEAF / COW LEATHER COLOR : BLACK MADE IN MOROCCO ・本製品の本体には天然素材が使用されています。 ・現地モロッコにてひとつひとつ職人の手作業で作られているため、サイズ・形状・網目・色味などに個体差がございます。ハンドメイドならではの風合いとしてお楽しみいただければ幸いです。 Aeta is a Japanese bag brand founded in 2015. Aeta travels to various countries and regions and gives form to each encounter. The brand name, Aeta, means encounter in Japanese. The philosophy of the brand is to cherish each encounter. Y. & SONS believes in careful craftsmanship with unconventional and free ideas. At Y. & SONS we like to use Aeta bags while styling Kimono This basket bag is made of palm leaves and is perfect for summer outings. It is very lightweight and has a shoulder strap and handle for easy carrying. SIZE : W520 H320 D250mm MATERIAL : PALM LEAF / COW LEATHER COLOR : BLACK MADE IN MOROCCO ・The body of this product is made of natural materials. ・Since each product is made by hand in Morocco, there are individual differences in size, shape, mesh, color, etc. We hope you will enjoy it as a characteristic of handmade products. We hope you will enjoy it as a unique handmade texture.
-
バッグ / 籠心 / あけび蔓細工 / サコッシュ / 久留米括り糸 こだし×並編み 京組紐
¥37,400
予約商品
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では、オリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただいております。 小ぶりのサコッシュで、左右で異なる編み方を組み合わせてお作りいただきました。 目の詰まった並編みと、透け感のあるこだし編みの、異なる編み方を掛け合わせており、編み模様の切り替えが美しいのも魅力の一つです。 籠心さんのものづくりは、山に入って蔓を採取するところから始まります。 山で採られた蔓はコブや節を削り、紐状にして乾燥させ、太さごとに分けられていきます。 蔓採りから編み始めるまでの準備に多くの時間を費やしますが、こうした丁寧な素材作りと編みの技術が籠心さんの魅力の一つです。 昨年の好評に引き続き、このサコッシュにきもの糸や羽織紐といった、私たちが大切にするものづくりの要素(素材)を取り入れてもらいたいと思い、この新作のサコッシュを製作していただきました。 編み目の一部に、福岡県の織物”久留米絣”を織る際に使用する余ってしまう括り糸を使用しています。 “括(くく)り糸” とは、その織り上がる生地の柄を計算し、染まらないようにしたい箇所に括り付けた防染するためのもので、これまでは一度役割を終えると捨てられてきました。 この括り糸を再利用したいという想いから、取り入れました。 また、きものにおける帯締めや羽織紐などを手掛ける組紐職人さんに依頼をして、肩掛け用のストラップを製作していただきました。 たて20cm×よこ16.5cm×マチ8cm 紐の長さ 最長65cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / こだし・並編み 小
¥49,500
予約商品
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では、オリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただいております。 こだし編みは、タテの蔓にヨコの蔓を交差させ、しっかりと締め上げていく昔ながらの技法です。 また籠心さんのものづくりは、山に入って蔓を採取するところから始まります。 山で採られた蔓はコブや節を削り、紐状にして乾燥させ、太さごとに分けられていきます。 蔓採りから編み始めるまでの準備に多くの時間を費やしますが、こうした丁寧な素材作りと編みの技術が籠心さんの魅力の一つです。 たて27cm×よこ25.5cm×マチ13cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / こだし×並編み / Akebi Basket Bag
¥69,300
予約商品
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 目の詰まった並編みと、透け感のあるこだし編みの、異なる編み方を掛け合わせており、編み模様の切り替えが美しいのも魅力の一つです。 またあけびは長く使い込むことで手に馴染み、蔓の色は深みを増していきます。 たて20cm×よこ35.5cm×マチ15cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / 舟型 こだし×松葉編み / Akebi Basket Bag
¥107,800
予約商品
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 籠心さんに特別注文したこちらの籠は、伝統的なこだし編みと、蔓の編み模様に特徴がある松葉編みの、2つの編み方を上下で切り替えてお作りいただきました。 底から上に向かって広がっていく “舟型” の形を作るために、籠心さんお手製の木型をいくつも組み合わせて編まれています。 底のマチが広いので、荷物が沢山ある時にも使いやすい籠です。 たて27cm×よこ 上42.5cm 下29cm×マチ14cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / こだし×並編み / Akebi Basket Bag
¥95,700
予約商品
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 一般的に横長が多いあけびの籠ですが、籠心さんに特別注文したこちらの籠は、縦長の形をしており、左右で異なる編み方を組み合わせてお作りいただきました。 目の詰まった並編みと、透け感のあるこだし編みの、異なる編み方を掛け合わせており、編み模様の切り替えが美しいのも魅力の一つです。 木型を使いしっかりと編み込まれているため型崩れもせず、お荷物が沢山ある時にもおすすめです。 たて33cm×よこ29cm×マチ14cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / こだし編み / Akebi Basket Bag
¥91,300
予約商品
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 一般的に横長が多いあけびの籠ですが、縦長の形を籠心さんに特別注文しました。 こだし編みは、タテの蔓にヨコの蔓を交差させ、しっかりと締め上げていく昔ながらの技法です。 また籠心さんのものづくりは、山に入って蔓を採取するところから始まります。 山で採られた蔓はコブや節を削り、紐状にして乾燥させ、太さごとに分けられていきます。 蔓採りから編み始めるまでの準備に多くの時間を費やしますが、こうした丁寧な素材作りと編みの技術が籠心さんの魅力の一つです。 たて32cm×よこ29cm×マチ14cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
鍋敷き / 籠心 / あけび蔓細工
¥5,940
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では、オリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただいております。 また籠心さんのものづくりは、山に入って蔓を採取するところから始まります。 山で採られた蔓はコブや節を削り、紐状にして乾燥させ、太さごとに分けられていきます。 蔓採りから編み始めるまでの準備に多くの時間を費やしますが、こうした丁寧な素材作りと編みの技術が籠心さんの魅力の一つです。 直径20cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
巾着 / 片貝あやおり / 無地 BLACK
¥8,250
片貝木綿の巾着 Y. & SONS オリジナルの生地で巾着をお作りしました。 まずは布(生地)自体を充分に活かし、そのまま敷物としてお使いいただけます。 つぎに、ものを包んだりくるんだりしてご活用ください。 そして、ものを運ぶ時に、付属の紐を引っ張り、布を袋の形へと整えてください。そうすれば、巾着として様々な用途にお持ち歩きいただけます。 素材 表地:綿100% 別布:綿100% 紐 :ワックスコード綿97% ポリプロピレン3% チップ:真鍮 日本製 寸法 布の状態…たて56.5cm×よこ56.5cm □片貝木綿について 1920年代に思想家 柳宗悦らによる民藝運動の系譜を継いで生まれた木綿織物があります。 現代では正四尺玉の花火で知られ、かつては天領の里として鍛治・大工・染物の栄えた新潟県は小千谷市片貝町。 その名も “片貝木綿” と呼ばれる織物は、遡ること270年前の宝暦元年(1751年)に藍染め職人すなわち “紺屋” として誕生した紺仁染織工房がつくっています。 時はたち2015年3月、東京・神田の地で産声を上げた “きものテーラー” Y. & SONSは、立ち上げ当初より紺仁工房とともに “着るもの” として片貝木綿をつくってきました。 □お取り扱いのご注意 色落ちしますので、他の物とは別に洗濯してください。 アイロンは、当て布をしてかけてください。 この製品は、素材の特性上、水分や汗、摩擦などにより、色落ちすることがあります。 ご使用の際は、充分ご注意ください。
-
バッグ / 須浪亨商店 / いかご / 革巻き / 中
¥15,400
SOLD OUT
創業1886年、岡山県倉敷市にてござを製造から始まった須浪亨商店。花ござ発祥の地である倉敷では、いぐさの農業やいぐさ製品の産業が盛んでしたが、現在はいぐさのかご「いかご」を中心にものづくりを行っています。 元々いかごは、「やみかご」と呼ばれており、戦後の闇市での買い物かごに使用していたと言われています。 やみかごは、どの地域にもあり、その地域で採れる素材を使用し作られていました。倉敷ではいぐさ製品製造の際に、捨ててしまういぐさの部分を撚って縄にし、内職としてやみかごを織っていたと言われています。 素材: 本体:いぐさ 持ち手:鹿革 サイズ:幅 約30cm / 奥行 約13cm / 高さ 約37cm(持ち手含む) /高さ 約26cm(持ち手含まず)
-
バッグ / 須浪亨商店 / いかご / 革巻き / 小
¥13,200
SOLD OUT
創業1886年、岡山県倉敷市にてござを製造から始まった須浪亨商店。花ござ発祥の地である倉敷では、いぐさの農業やいぐさ製品の産業が盛んでしたが、現在はいぐさのかご「いかご」を中心にものづくりを行っています。 元々いかごは、「やみかご」と呼ばれており、戦後の闇市での買い物かごに使用していたと言われています。 やみかごは、どの地域にもあり、その地域で採れる素材を使用し作られていました。倉敷ではいぐさ製品製造の際に、捨ててしまういぐさの部分を撚って縄にし、内職としてやみかごを織っていたと言われています。 素材: 本体:いぐさ 持ち手:鹿革 サイズ:幅 約28cm / 奥行 約12cm / 高さ 約33cm(持ち手含む) /高さ 約21cm(持ち手含まず)
-
バッグ / 須浪亨商店 / びんかご / 大
¥2,640
SOLD OUT
創業1886年、岡山県倉敷市にてござを製造から始まった須浪亨商店。花ござ発祥の地である倉敷では、いぐさの農業やいぐさ製品の産業が盛んでしたが、現在はいぐさのかご「いかご」を中心にものづくりを行っています。 元々いかごは、「やみかご」と呼ばれており、戦後の闇市での買い物かごに使用していたと言われています。 やみかごは、どの地域にもあり、その地域で採れる素材を使用し作られていました。倉敷ではいぐさ製品製造の際に、捨ててしまういぐさの部分を撚って縄にし、内職としてやみかごを織っていたと言われています。 素材:いぐさ サイズ:高さ 約51cm / 奥行 約10cm
-
バッグ / 須浪亨商店 / びんかご / 小
¥2,200
SOLD OUT
岡山県・倉敷の 須浪亨商店(すなみとおるしょうてん)が手掛ける、いぐさを使った手提げ籠「いかご」や「瓶かご」のお取り扱いが始まります。 創業1886年、岡山県倉敷市にてござを製造から始まった須浪亨商店。花ござ発祥の地である倉敷では、いぐさの農業やいぐさ製品の産業が盛んでしたが、現在はいぐさのかご「いかご」を中心にものづくりを行っています。 元々いかごは、「やみかご」と呼ばれており、戦後の闇市での買い物かごに使用していたと言われています。 やみかごは、どの地域にもあり、その地域で採れる素材を使用し作られていました。倉敷ではいぐさ製品製造の際に、捨ててしまういぐさの部分を撚って縄にし、内職としてやみかごを織っていたと言われています。 素材:いぐさ サイズ:高さ 約40cm / 奥行 約8cm
-
巾着 / il micio(イル ミーチョ) / B-3 巾着 / Vachetta Naturale
¥93,500
SOLD OUT
il micio di Fukaya Hidetaka 『イル・ミーチョ』は完全オーダーメード制の靴と革小物を中心としたブランド。 『イル・ミーチョ』とはイタリア語で “子猫” を意味する。 猫をこよなく愛する深谷氏は、かの気高い生き物のように誰にも媚びず、自由な精神で自らの靴づくりを追求したいという想いを込めこの名をつけた。 Y. & SONSでは、洋装にはもちろんのこと、和装にも合わせていただきやすい巾着としてご提案しています。 素材 : 牛革 Colour : Naturale Size : U たて22cmよこ18cm ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. il micio, Italian for "Kitten" is the name of the Italian based brand by Japanese Designer Fukaya Hidetaka. The brand focuses on shoes and other leather goods. Each piece is order made with the finest materials. We would like to introduce the "Kinchaku", perfect addition to any outfit, Kimono or otherwise. Material : Cow Leather Colour : Naturale Size : One Size Height22×Width18cm
-
バッグ / Aeta / KG15 THIN BASKET XS / Black
¥42,900
アエタ(Aeta)は2015年にスタートした日本のバッグブランド。 アエタは、様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にする。そこから分かる通り、ブランド名の”Aeta”の語源は日本語の「逢えた」から来ている。一つ一つの出逢いを大切にするという想い。それは、素材、職人など様々な出逢いを示すものである。形にはまらない自由な発想で、丁寧なものづくりを信条としている。 Y. & SONSではきもののスタイリングアイテムとして取り扱っています。 SIZE : 高さ20cm 横16cm マチ5.5cm MATERIAL : COW LEATHER COLOR : BLACK MADE IN BANGLADESH この製品は、天然の皮革を使用しております。皮革の表面は傷がつきやすいので丁寧にお取り扱いください。 また、ご使用中の摩擦や水濡れにより色落ちや色移りの可能性があります。白色・淡色系の衣服等との組み合わせの際には、充分にご注意ください。 ・お手入れの際はペンジン類のご使用を避け、革製品専用のお手入れ用品をご使用ください。 ・水濡れや液状の汚れはシミや水ブクレになりやすいため、濡れてしまった場合は乾いた布で拭き取り、直射日光を避けた風通しの良い場所で乾燥させてください。 ・保管の際は高温や多湿の場所をお避けください。
-
バッグ / Aeta / HM03 DRAW STRING POUCH / Black
¥26,400
Aetaの「HEMP × TOWEL Collection」より。 アエタ(Aeta)は2015年にスタートした日本のバッグブランド。 アエタは、様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にする。そこから分かる通り、ブランド名の”Aeta”の語源は日本語の「逢えた」から来ている。一つ一つの出逢いを大切にするという想い。それは、素材、職人など様々な出逢いを示すものである。形にはまらない自由な発想で、丁寧なものづくりを信条としている。 Y. & SONSではきもののスタイリングアイテムとして取り扱っています。 SIZE : 幅145mm 高さ240mm マチ145mm MATERIAL : HEMP/COTTON COLOR : BLACK Aeta is a Japanese bag brand founded in 2015. Aeta travels to various countries and regions and gives form to each encounter. The brand name, Aeta, means encounter in Japanese. The philosophy of the brand is to cherish each encounter. Y. & SONS believes in careful craftsmanship with unconventional and free ideas. At Y. & SONS we like to use Aeta bags while styling Kimono. SIZE : W145 H240 D145mm MATERIAL : HEMP/COTTON COLOR : BLACK
-
巾着 / il micio(イル ミーチョ) / R-8 / mesh 巾着 / NATURALE
¥101,200
SOLD OUT
il micio di Fukaya Hidetaka 『イル・ミーチョ』は完全オーダーメード制の靴と革小物を中心としたブランド。 『イル・ミーチョ』とはイタリア語で “子猫” を意味する。 猫をこよなく愛する深谷氏は、かの気高い生き物のように誰にも媚びず、自由な精神で自らの靴づくりを追求したいという想いを込めこの名をつけた。 Y. & SONSでは、洋装にはもちろんのこと、和装にも合わせていただきやすい巾着としてご提案しています。 スタイリング写真のように中に手拭を入れて小物などをお包みしていただけます。 素材 : 牛革 Colour : NATURALE Size : 直径28cm ※スタイリング写真に合わせている手拭は、別売です。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. il micio, Italian for "Kitten" is the name of the Italian based brand by Japanese Designer Fukaya Hidetaka. The brand focuses on shoes and other leather goods. Each piece is order made with the finest materials. We would like to introduce the "Kinchaku", perfect addition to any outfit, Kimono or otherwise. Material : Cow Leather Colour : Black Size : One Size
-
籠バッグ / 手提げかご / 新潟 / 胡桃(くるみ) / 並巾中黒黒 / 2110
¥72,600
SOLD OUT
胡桃(くるみ)の手提げかごです。 材料は「山北町(さんぽくまち)」(現・村上市)という新潟県の最北端にある山で採取されたものです。山形県との県境になります。 籠は使えば使うほど艶が増し、味が出てきます。いつでも持っていたくなる、そんな愛着が湧いてきます。 たて24cm(取っ手含む36cm)×よこ32.5cm×幅11cm 日本製 Walnut Basket Bag Masterfully crafted from grapevine wood from Sanpokumachi (now Murakami City), a mountainous area in the northmost part of the Niigata Prefecture, bordering on the Yamagata Prefecture The more the basket bag is used, the more lustrous the wood becomes, acquiring patina with age adding to its depth and beauty. Height 24cm(Including Handles 36cm)×Width32.5cm×Depth11cm
-
巾着 / il micio(イル ミーチョ) / R-8 / mesh 巾着 / VACHETTA Nero
¥101,200
il micio di Fukaya Hidetaka 『イル・ミーチョ』は完全オーダーメード制の靴と革小物を中心としたブランド。 『イル・ミーチョ』とはイタリア語で “子猫” を意味する。 猫をこよなく愛する深谷氏は、かの気高い生き物のように誰にも媚びず、自由な精神で自らの靴づくりを追求したいという想いを込めこの名をつけた。 Y. & SONSでは、洋装にはもちろんのこと、和装にも合わせていただきやすい巾着としてご提案しています。 スタイリング写真のように中に手拭を入れて小物などをお包みしていただけます。 素材 : 牛革 Colour : NERO Size : 直径28cm ※スタイリング写真に合わせている手拭は、別売です。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. il micio, Italian for "Kitten" is the name of the Italian based brand by Japanese Designer Fukaya Hidetaka. The brand focuses on shoes and other leather goods. Each piece is order made with the finest materials. We would like to introduce the "Kinchaku", perfect addition to any outfit, Kimono or otherwise. Material : Cow Leather Colour : Black Size : One Size
-
バッグ / Aeta / HM01 SHOULDER TOTE M / Black
¥49,500
Aetaの「HEMP × TOWEL Collection」より アエタ(Aeta)は2015年にスタートした日本のバッグブランド。 アエタは、様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にする。そこから分かる通り、ブランド名の”Aeta”の語源は日本語の「逢えた」から来ている。一つ一つの出逢いを大切にするという想い。それは、素材、職人など様々な出逢いを示すものである。形にはまらない自由な発想で、丁寧なものづくりを信条としている。 Y. & SONSではきもののスタイリングアイテムとして取り扱っています。 SIZE : 横365mm 高さ365mm マチ80.5mm ハンドル高さ140mm ショルダー長さ780mm MATERIAL : HEMP/COTTON COLOR : BLACK Aeta is a Japanese bag brand founded in 2015. Aeta travels to various countries and regions and gives form to each encounter. The brand name, Aeta, means encounter in Japanese. The philosophy of the brand is to cherish each encounter. Y. & SONS believes in careful craftsmanship with unconventional and free ideas. At Y. & SONS we like to use Aeta bags while styling Kimono SIZE : W365 H365 D85mm MATERIAL : HEMP/COTTON COLOR : BLACK
-
バッグ / Aeta / PG01 SHOULDER S / GRAY BEIGE
¥57,200
アエタ(Aeta)は2015年にスタートした日本のバッグブランド。 アエタは、様々な国や地域に赴き、現地での一期一会を形にする。そこから分かる通り、ブランド名の”Aeta”の語源は日本語の「逢えた」から来ている。一つ一つの出逢いを大切にするという想い。それは、素材、職人など様々な出逢いを示すものである。形にはまらない自由な発想で、丁寧なものづくりを信条としている。 Y. & SONSではきもののスタイリングアイテムとして取り扱っています。 Aetaが得意とする貼り込みの技法でレザーとレザーを貼り合わせ、縫い目や余計なパーツが表に出ないように繊細に組み立てたコレクションです。 SIZE : 高さ32cm 横22cm マチ11cm MATERIAL : COW LEATHER COLOR : GRAY BEIGE MADE IN BANGLADESH この製品は、天然の皮革を使用しております。皮革の表面は傷がつきやすいので丁寧にお取り扱いください。 また、ご使用中の摩擦や水濡れにより色落ちや色移りの可能性があります。白色・淡色系の衣服等との組み合わせの際には、充分にご注意ください。 ・お手入れの際はペンジン類のご使用を避け、革製品専用のお手入れ用品をご使用ください。 ・水濡れや液状の汚れはシミや水ブクレになりやすいため、濡れてしまった場合は乾いた布で拭き取り、直射日光を避けた風通しの良い場所で乾燥させてください。 ・保管の際は高温や多湿の場所をお避けください。 Aeta is a Japanese bag brand founded in 2015 Aeta travels to various countries and regions and gives form to each encounter. As you can see, the origin of the brand name "Aeta" comes from the Japanese word for "encounter. The idea is to cherish each encounter. Y. & SONS believes in careful craftsmanship with unconventional contemporary ideas. At Y. & SONS we like to style them with kimono. This collection is delicately assembled by pasting leather and leather together using the pasting technique that Aeta specializes in, so that no seams or unnecessary parts appear on the surface. SIZE : 32 cm (height), 22 cm (width), 11 cm (depth) MATERIAL : COW LEATHER COLOR :GRAY BEIGE MADE IN BANGLADESH This product is made of natural leather. The surface of the leather is easily scratched, so please handle it with care. Please be careful when wearing it with white or with other light-colored clothes. When cleaning the product, please use a special leather care products. If the product gets wet, wipe it with a dry cloth and dry it in a well-ventilated place away from direct sunlight. When storing, avoid high temperatures and humidity.
-
バッグ / il micio / B-71 BOHO Sachetto FULL / Vachetta NERO
¥126,500
il micio di Fukaya Hidetaka 『イル・ミーチョ』は完全オーダーメード制の靴と革小物を中心としたブランド。 『イル・ミーチョ』とはイタリア語で “子猫” を意味する。 猫をこよなく愛する深谷氏は、かの気高い生き物のように誰にも媚びず、自由な精神で自らの靴づくりを追求したいという想いを込めこの名をつけた。 Y. & SONSでは、洋装にはもちろんのこと、和装にも合わせていただきやすい巾着としてご提案しています。 素材 : 牛革 Colour : Nero Size : U たて22cm・よこ18cm・マチ4cm ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. il micio, Italian for "Kitten" is the name of the Italian based brand by Japanese Designer Fukaya Hidetaka. The brand focuses on shoes and other leather goods. Each piece is order made with the finest materials. We would like to introduce the "Kinchaku", perfect addition to any outfit, Kimono or otherwise. Material : Cow Leather Colour : Black Size : One Size Height22×Width18cm×Depth4cm
-
巾着 / il micio(イル ミーチョ) / B-3 巾着 / Vachetta Nero
¥93,500
SOLD OUT
il micio di Fukaya Hidetaka 『イル・ミーチョ』は完全オーダーメード制の靴と革小物を中心としたブランド。 『イル・ミーチョ』とはイタリア語で “子猫” を意味する。 猫をこよなく愛する深谷氏は、かの気高い生き物のように誰にも媚びず、自由な精神で自らの靴づくりを追求したいという想いを込めこの名をつけた。 Y. & SONSでは、洋装にはもちろんのこと、和装にも合わせていただきやすい巾着としてご提案しています。 素材 : 牛革 Colour : Nero Size : U たて22cmよこ18cm ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. il micio, Italian for "Kitten" is the name of the Italian based brand by Japanese Designer Fukaya Hidetaka. The brand focuses on shoes and other leather goods. Each piece is order made with the finest materials. We would like to introduce the "Kinchaku", perfect addition to any outfit, Kimono or otherwise. Material : Cow Leather Colour : Black Size : One Size Height22×Width18cm