-
着物 / 丹後ちりめん / 網代 / BLUE GRAY(With tailoring)
¥176,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより すべての工程を丹後で一貫して行う老舗機屋「田勇機業株式会社」と協業し、撚糸から製織までを一貫して織り上げた“Made in Tango”の一反となっています。 良質なシルク素材にこだわり、希少性の高い「水撚り八丁撚糸」によって織られた丹後ちりめんは、凹凸が際立つ生地に仕上がり、立体的に浮かび上がる紋意匠が魅力。後染めの柔らかさと、撚り糸の“コシ”や“シャリ感”が共存する絶妙な風合いを実現しました。しなやかでありながら、身体のラインを拾いすぎないのも魅力です。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ----
-
羽織 / Y.&SONS × T.T / ウールリネン / CHARCOAL
¥88,000
2024年より新たなに取り組みを開始した<T.T(ティーティー)> T.Tはニューヨークと京都に拠点を置くユニセックスブランドです。 「未来は過去にある」をコンセプトに掲げ、アメリカ型資本主義を背景とした、大量生産・大量消費時代が始まる前の1920年代前後のアメリカンヴィンテージを中心に考古学の観点から衣服の研究を行なっています。 和のさんちとは異なる、独自の観点から生地開発から行うT.T。彼らの生地を使用して羽織にお仕立てが出来る他、同素材のパンツとセットアップでのご提案をいたします。 経糸にウール、緯糸にリネンを配した生地を使用しています。生地全体にワッシャー(洗い)を強くかけることにより、自然なシワや柔らかい風合いが特徴です。同素材のワークトラウザーズと合わせたセットアップでの着こなしも可能です。パンツのボタンには本水牛ボタンが使用されており、そのためボタンの耐久性があり、長年着用しても変色がないことから、最高級のボタンとして使われています。 <T.T> 創業者でありデザイナーの髙橋大雅は、日本の文化と西洋の思想が融合するような教育を経験。 2017年 University of the Arts London Central Saint martins卒業後、ニューヨークで自身のブランドを設立。 ブランドコンセプトは「過去の遺物を蘇らせることで、未来の考古物を発掘する」。 デザイナー自身が十代から蒐集した衣服は数千着以上、そのほとんどが大量生産前の1920~50年中心のアメリカンヴィンテージ。 ものづくりの本当の価値は、歴史の中に既に存在しているのではないか、そんな思いを抱き、時間をサバイヴした衣服の布地や縫製、ディテールなどを考古学の観点から研究し、新たな再解釈を加えて現代に蘇らせる。 衣服を化石やタイムカプセルに見立て失われつつある、織り、染め、縫製など日本古来の伝統技術や天然素材を使い、100年後の未来にまで残る「時代を超越した衣服作り」を目指した。 T.Tのものづくりにも生かされている日本が誇る職人の技。1000年以上続く自然染色の手わざや現存する数少ない旧式力織機など日本の伝統技術を用い、その技を受け継ぐ職人たちとの対話を重ねて、ものづくりを追求している。 Color. CHARCOAL 素材:ウール55% リネン45% 仕立:単衣(男女) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
パンツ / T.T / Lot201 Work Trousers / ウールリネン / CHARCOAL
¥88,000
1940年代のアメリカ製ワークパンツがベースのワークトラウザーズ。 シルエットは股上が浅くワタリからすとんと落ちたストレートなライン。ウエストバンド裏にボタンが付いており、サスペンダーを使用するスタイリングも提案。また、シンチバック(アジャスター)が付いているため若干であればサイズの調整も可能です。 経糸にウール、緯糸にリネンを配した生地を使用しています。生地全体にワッシャー(洗い)を強くかけることにより、自然なシワや柔らかい風合いが特徴です。同素材の羽織と合わせたセットアップでの着こなしも可能です。パンツのボタンには本水牛ボタンが使用されており、そのためボタンの耐久性があり、長年着用しても変色がないことから、最高級のボタンとして使われています。 Y. & SONSでは同素材の生地を使用した羽織のお仕立ても承っております。 <T.T> 創業者でありデザイナーの髙橋大雅は、日本の文化と西洋の思想が融合するような教育を経験。 2017年 University of the Arts London Central Saint martins卒業後、ニューヨークで自身のブランドを設立。 ブランドコンセプトは「過去の遺物を蘇らせることで、未来の考古物を発掘する」。 デザイナー自身が十代から蒐集した衣服は数千着以上、そのほとんどが大量生産前の1920~50年中心のアメリカンヴィンテージ。 ものづくりの本当の価値は、歴史の中に既に存在しているのではないか、そんな思いを抱き、時間をサバイヴした衣服の布地や縫製、ディテールなどを考古学の観点から研究し、新たな再解釈を加えて現代に蘇らせる。 衣服を化石やタイムカプセルに見立て失われつつある、織り、染め、縫製など日本古来の伝統技術や天然素材を使い、100年後の未来にまで残る「時代を超越した衣服作り」を目指した。 T.Tのものづくりにも生かされている日本が誇る職人の技。1000年以上続く自然染色の手わざや現存する数少ない旧式力織機など日本の伝統技術を用い、その技を受け継ぐ職人たちとの対話を重ねて、ものづくりを追求している。 Size. 30,32 Size : 30 ウエスト 77cm 股上 29cm 総丈 105.5cm 裾幅 24.5cm Size : 32 ウエスト 82cm 股上 29.5cm 総丈 108.5cm 裾幅 25.5cm 色: CHARCOAL 素材:ウール55% リネン45% 日本製
-
着物 / 丹後ちりめん / 網代 / NAVY(With tailoring)
¥176,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより すべての工程を丹後で一貫して行う老舗機屋「田勇機業株式会社」と協業し、撚糸から製織までを一貫して織り上げた“Made in Tango”の一反となっています。 良質なシルク素材にこだわり、希少性の高い「水撚り八丁撚糸」によって織られた丹後ちりめんは、凹凸が際立つ生地に仕上がり、立体的に浮かび上がる紋意匠が魅力。後染めの柔らかさと、撚り糸の“コシ”や“シャリ感”が共存する絶妙な風合いを実現しました。しなやかでありながら、身体のラインを拾いすぎないのも魅力です。 羽織の仕立ても承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ----
-
着物 / 丹後ちりめん / 向鶴 / NAVY(With tailoring)
¥176,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより すべての工程を丹後で一貫して行う老舗機屋「田勇機業株式会社」と協業し、撚糸から製織までを一貫して織り上げた“Made in Tango”の一反となっています。 良質なシルク素材にこだわり、希少性の高い「水撚り八丁撚糸」によって織られた丹後ちりめんは、凹凸が際立つ生地に仕上がり、立体的に浮かび上がる紋意匠が魅力。後染めの柔らかさと、撚り糸の“コシ”や“シャリ感”が共存する絶妙な風合いを実現しました。しなやかでありながら、身体のラインを拾いすぎないのも魅力です。 羽織の仕立ても承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ----
-
着物 / 丹後ちりめん / 網代 / BLACK(With tailoring)
¥176,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより すべての工程を丹後で一貫して行う老舗機屋「田勇機業株式会社」と協業し、撚糸から製織までを一貫して織り上げた“Made in Tango”の一反となっています。 良質なシルク素材にこだわり、希少性の高い「水撚り八丁撚糸」によって織られた丹後ちりめんは、凹凸が際立つ生地に仕上がり、立体的に浮かび上がる紋意匠が魅力。後染めの柔らかさと、撚り糸の“コシ”や“シャリ感”が共存する絶妙な風合いを実現しました。しなやかでありながら、身体のラインを拾いすぎないのも魅力です。 羽織の仕立ても承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ----
-
着物 / 丹後ちりめん / 向鶴 / BLACK(With tailoring)
¥176,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより すべての工程を丹後で一貫して行う老舗機屋「田勇機業株式会社」と協業し、撚糸から製織までを一貫して織り上げた“Made in Tango”の一反となっています。 良質なシルク素材にこだわり、希少性の高い「水撚り八丁撚糸」によって織られた丹後ちりめんは、凹凸が際立つ生地に仕上がり、立体的に浮かび上がる紋意匠が魅力。後染めの柔らかさと、撚り糸の“コシ”や“シャリ感”が共存する絶妙な風合いを実現しました。しなやかでありながら、身体のラインを拾いすぎないのも魅力です。 羽織の仕立ても承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ----
-
羽織 / Y. & SONS × NEAT / Wool Poly stretch Twill / GRAY
¥85,800
<NEAT> デザイナーである西野 大士氏により2015年よりスタートしたパンツ専門ブランド NEAT NEATとは英語で“きちんとした” “行儀の良い”という意味から、「トップスはTシャツ、足下はスニーカー、でもパンツだけはきちんとしたものを履く。それだけで上品なスタイルになるから。」という思いを込めて名づけられました。 古い生地に見られる杢糸使いにポリエステルを入れることで膨らみがあり、伸縮性のある生地です。そのため、さらりとして軽い着心地が特徴です。 同素材のパンツと合わせたセットアップスタイルもおすすめです。 カラー: GRAY 素材:ウール50%・ポリエステル48%・ポリウレタン2% 仕立:単衣(男女) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
パンツ / NEAT / T/W NEAT Action Slacks Standard / GRAY
¥41,800
<NEAT> デザイナーである西野 大士氏により2015年よりスタートしたパンツ専門ブランド NEAT NEATとは英語で“きちんとした” “行儀の良い”という意味から、「トップスはTシャツ、足下はスニーカー、でもパンツだけはきちんとしたものを履く。それだけで上品なスタイルになるから。」という思いを込めて名づけられました。 古い生地に見られる杢糸使いに、ポリエステルを入れることで膨らみがあり、伸縮性のある生地です。 NEATの「STANDARD TYPE」のパンツは、タックが入ることで太ももやお尻辺りにはゆとりのあるシルエットとなっております。羽織とセットアップでのご着用もおすすめです。 Y. & SONSでは同素材の生地を使用した羽織のお仕立てを承っております。 MOD.25-02ASS Size. 44.46.48.50 Color. GRAY Quality. Wool 50% Polyester 48% Polyurethane 2% サイズ 44:ウエスト78cm、わたり32cm、股上31cm、股下91.5cm、裾巾21.5cm 46:ウエスト82cm、わたり33cm、股上32cm、股下91.5cm、裾巾22cm 48:ウエスト86cm、わたり34cm、股上33cm、股下91.5cm、裾巾22.5cm 50:ウエスト90cm、わたり35cm、股上34cm、股下91.5cm、裾巾23.0cm ※こちらの製品は裾(レングス)が未処理の状態です。
-
羽織 / Y. & SONS × NEAT / Wool Poly stretch Twill / BROWN
¥85,800
<NEAT> デザイナーである西野 大士氏により2015年よりスタートしたパンツ専門ブランド NEAT NEATとは英語で“きちんとした” “行儀の良い”という意味から、「トップスはTシャツ、足下はスニーカー、でもパンツだけはきちんとしたものを履く。それだけで上品なスタイルになるから。」という思いを込めて名づけられました。 古い生地に見られる杢糸使いにポリエステルを入れることで膨らみがあり、伸縮性のある生地です。そのため、さらりとして軽い着心地が特徴です。 同素材のパンツと合わせたセットアップスタイルもおすすめです。 カラー:BROWN 素材:ウール50%・ポリエステル48%・ポリウレタン2% 仕立:単衣(男女) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
パンツ / NEAT / T/W NEAT Action Slacks Standard / BROWN
¥41,800
<NEAT> デザイナーである西野 大士氏により2015年よりスタートしたパンツ専門ブランド NEAT NEATとは英語で“きちんとした” “行儀の良い”という意味から、「トップスはTシャツ、足下はスニーカー、でもパンツだけはきちんとしたものを履く。それだけで上品なスタイルになるから。」という思いを込めて名づけられました。 古い生地に見られる杢糸使いに、ポリエステルを入れることで膨らみがあり、伸縮性のある生地です。 NEATの「STANDARD TYPE」のパンツは、タックが入ることで太ももやお尻辺りにはゆとりのあるシルエットとなっております。羽織とセットアップでのご着用もおすすめです。 Y. & SONSでは同素材の生地を使用した羽織のお仕立てを承っております。 MOD.25-02ASS Size. 44.46.48.50 Color. BROWN Quality. Wool 50% Polyester 48% Polyurethane 2% サイズ 44:ウエスト78cm、わたり32cm、股上31cm、股下91.5cm、裾巾21.5cm 46:ウエスト82cm、わたり33cm、股上32cm、股下91.5cm、裾巾22cm 48:ウエスト86cm、わたり34cm、股上33cm、股下91.5cm、裾巾22.5cm 50:ウエスト90cm、わたり35cm、股上34cm、股下91.5cm、裾巾23.0cm ※こちらの製品は裾(レングス)が未処理の状態です。
-
羽織 / Y.&SONS ×T.T / TWEEDUROY / MELANGE CHARCOAL
¥82,500
2024年より新たなに取り組みを開始した<T.T(ティーティー)> T.Tはニューヨークと京都に拠点を置くユニセックスブランドです。 「未来は過去にある」をコンセプトに掲げ、アメリカ型資本主義を背景とした、大量生産・大量消費時代が始まる前の1920年代前後のアメリカンヴィンテージを中心に考古学の観点から衣服の研究を行なっています。 和のさんちとは異なる、独自の観点から生地開発から行うT.T。彼らの生地を使用して羽織にお仕立てが出来る他、同素材のパンツとセットアップでのご提案をいたします。 〈商品について〉 1930年代のスポーツジャケットに使用されてい た「TWEEDUROY」を再現した生地を使用。 「TWEEDUROY」とは、コーデュロイにプリン トを施し、ウールのツイード生地に似せた生地 のことで、主に少年用の服や学生服に使用され ていました。この独特の生地はマサチューセッ ツ州のHockmeyer社が生み出したもので、時代の経過と共に大人用の服にも使用されました。 生地は重厚感があり、目の詰まった張りのある 綿素材です。 <T.T> 創業者でありデザイナーの髙橋大雅は、日本の文化と西洋の思想が融合するような教育を経験。 2017年 University of the Arts London Central Saint martins卒業後、ニューヨークで自身のブランドを設立。 ブランドコンセプトは「過去の遺物を蘇らせることで、未来の考古物を発掘する」。 デザイナー自身が十代から蒐集した衣服は数千着以上、そのほとんどが大量生産前の1920~50年中心のアメリカンヴィンテージ。 ものづくりの本当の価値は、歴史の中に既に存在しているのではないか、そんな思いを抱き、時間をサバイヴした衣服の布地や縫製、ディテールなどを考古学の観点から研究し、新たな再解釈を加えて現代に蘇らせる。 衣服を化石やタイムカプセルに見立て失われつつある、織り、染め、縫製など日本古来の伝統技術や天然素材を使い、100年後の未来にまで残る「時代を超越した衣服作り」を目指した。 T.Tのものづくりにも生かされている日本が誇る職人の技。1000年以上続く自然染色の手わざや現存する数少ない旧式力織機など日本の伝統技術を用い、その技を受け継ぐ職人たちとの対話を重ねて、ものづくりを追求している。 Color. MELANGE CHARCOAL 素材:綿100% 仕立:単衣(男女) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
パンツ / Lot201 Work Trousers / TWEEDUROY / MELANGE CHARCOAL
¥75,900
1940年代のアメリカ製ワークパンツがベースのワークトラウザーズ。 シルエットは股上が浅くワタリからすとんと落ちたストレートなライン。ウエストバンド裏にボタンが付いており、サスペンダーを使用するスタイリングも提案。また、シンチバック(アジャスター)が付いているため若干であればサイズの調整も可能です。 1930年代のスポーツジャケットに使用されていた「TWEEDUROY」を再現した生地を使用。「TWEEDUROY」とは、コーデュロイにプリントを施し、ウールのツイード生地に似せた生地のことで、主に少年用の服や学生服に使用されていました。この独特の生地はマサチューセッツ州のHockmeyer社が生み出したもので、時代の経過と共に大人用の服にも使用されました。生地は重厚感があり、目の詰まった張りのあるコットン素材です。 Y. & SONSでは同素材の生地を使用した羽織のお仕立ても承っております。 <T.T> 創業者でありデザイナーの髙橋大雅は、日本の文化と西洋の思想が融合するような教育を経験。 2017年 University of the Arts London Central Saint martins卒業後、ニューヨークで自身のブランドを設立。 ブランドコンセプトは「過去の遺物を蘇らせることで、未来の考古物を発掘する」。 デザイナー自身が十代から蒐集した衣服は数千着以上、そのほとんどが大量生産前の1920~50年中心のアメリカンヴィンテージ。 ものづくりの本当の価値は、歴史の中に既に存在しているのではないか、そんな思いを抱き、時間をサバイヴした衣服の布地や縫製、ディテールなどを考古学の観点から研究し、新たな再解釈を加えて現代に蘇らせる。 衣服を化石やタイムカプセルに見立て失われつつある、織り、染め、縫製など日本古来の伝統技術や天然素材を使い、100年後の未来にまで残る「時代を超越した衣服作り」を目指した。 T.Tのものづくりにも生かされている日本が誇る職人の技。1000年以上続く自然染色の手わざや現存する数少ない旧式力織機など日本の伝統技術を用い、その技を受け継ぐ職人たちとの対話を重ねて、ものづくりを追求している。 Size. 30,32 Size : 30 ウエスト 77cm 股上 29cm 総丈 105.5cm 裾幅 24.5cm Size : 32 ウエスト 82cm 股上 29.5cm 総丈 108.5cm 裾幅 25.5cm 色: MELANGE CHARCOAL 素材:綿100% 日本製
-
着物 / 片貝木綿 / 越後型染 / 格子 / 藍襲ね (With tailoring)
¥93,500
Y. & SONS オリジナル・コレクション 新潟県は小千谷市、片貝町にある1751年創業の紺仁染織工房。 昭和20年代に、柳宗悦が民藝運動を提唱し、その一環で片貝のモノづくりは「着物(着るモノ)」として昇華された。 染めと織りのそれぞれの技術を活かした反物です。10番手、20番手、30番手の綿の単糸使いといった、伝統的な片貝木綿の糸使いにこだわりまし た。型染にて藍の濃淡を変えながら染めています。 素材:綿100% 仕立:単衣(男性 or 女性) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。地詰湯通し済み。 ※ 藍染の商品です。特に藍染めは汗や摩擦で他の物に色移りすることがありますので、万が一色移りした場合は早めのお洗濯をお願いいたします。 ※ 洗濯は漂白性の無い洗剤を使い単体で優しく押し洗いをし、軽く脱水をして陰干しをしてください。長時間の浸漬は避けてください。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
着物 / 片貝木綿 / 型染 / 格子/ 松煙(With tailoring)
¥88,000
Y. & SONS オリジナル商品 ブランド定番の綿きもの、片貝木綿。 通常は先染めの糸を使用し織りで柄を作りますが、今回は同じ糸の組織で白生地を作り、その上から “型染め” を行いました。型は “格子” でY. & SONS オリジナルです。 ◇片貝木綿 1920年代に思想家 柳宗悦らによる民藝運動の系譜を継いで生まれた木綿織物があります。 現代では正四尺玉の花火で知られ、かつては天領の里として鍛治・大工・染物の栄えた新潟県は小千谷市片貝町。 その名も “片貝木綿” と呼ばれる織物は、遡ること270年前の宝暦元年(1751年)に藍染め職人すなわち “紺屋” として誕生した紺仁染織工房がつくっています。 時はたち2015年3月、東京・神田の地で産声を上げた “きものテーラー” Y. & SONSは、立ち上げ当初より紺仁工房とともに “着るもの” として片貝木綿をつくってきました。 片貝木綿は、太さの異なる三種類のたて糸を使うことで、暑い時期でも肌に張り付かず、寒い時期には空気を孕んで暖かく着ていただけます。 素材:綿100% ※オーガニックコットン糸使用 仕立:単衣(男女) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ こちらの商品は松煙染めを行っています。 ※ 価格は仕立て代込です。地詰湯通し済み。 ※ 洗濯は漂白性の無い洗剤を使い単体で優しく押し洗いをし、軽く脱水をして陰干しをしてください。長時間の浸漬は避けてください。 ※ 生地の表面に付着した黒茶色の粒は綿花の皮ですので、天然繊維の特性または証拠としてご理解ください。 ※ 製造工程上、タテ・ヨコに縮みが多少出ます。あらかじめ地詰湯通しを行っております。 ※ 藍染めの場合は色焼けを起こしやすい性質を持っておりますので、良く乾燥させ紫外線の当たらない場所でビニール袋に入れるなど、外気を遮断して保管してください。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS Original Collection Normally, the pattern is made by weaving using yarn dyed in advance, but this time we made a white fabric with the same yarn structure and dyed it from above. The type is Y. & SONS original. _______________________________________________ There is a cotton fabric that was born in the 1920s following the genealogy of the Mingei movement by the thinker Yanagi Soetsu and others. In modern times, it is known for the four-feet ball firework, is the place where blacksmithing, carpentry, and dyeing flourished as the village of Tenryo (imperial fief), is the Katakaimachi, Ojiya City, Niigata Prer. The woven fabric called "Katakai Momen (cotton)" is made by Konni Dyeing and Weaving Studio, which was born as an indigo dyeing craftsman, which is, "Konya (Indigo Dyer)" in the first year of the Ho-reki calendar (1751), 270 years ago. Katakai cotton uses three types of warp threads of different thicknesses so that it does not stick to the skin even in hot weather, and you can wear it warmly with air in cold weather. Material: 100% Cotton Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * This page is for purchasing a Haori jacket or Kimono only. * Other products than Kimono and Haori used in the image are sold separately. * For washing, use a non-bleaching detergent and gently press and wash by itself, dehydrate lightly, and dry in the shade. Avoid prolonged immersion. * In particular, indigo dyeing may cause color transfer to other items due to sweat or friction, so if color transfer should occur, please wash as soon as possible. * The black-brown grains attached to the surface of the fabric are cotton skin, so please understand it as a characteristic or evidence of natural fibers. * Indigo dyeing has the property of easily causing color burning, so please dry it well and put it in a plastic bag in a place where it is not exposed to ultraviolet rays, etc., and store it in a closed place from the outside air. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * We also offer cleaning, too, so please feel free to contact us if you have any questions.
-
着物 / 片貝木綿 / 平織り / 無地 / 藍染め(With tailoring)
¥71,500
Y. & SONS オリジナル商品 ブランド定番の綿きもの、片貝木綿。 片貝木綿の生地の風合いを感じていただきたく、シンプルな無地を”平織り”の組織にて作りました。 藍で染められているため、着こむことや洗うことで段々と色に変化がありますが、天然染料ならではの特徴として愛着を持ってご着用していただけると幸いです。 生地の両端には赤い耳があるのが特徴です。 ◇片貝木綿 1920年代に思想家 柳宗悦らによる民藝運動の系譜を継いで生まれた木綿織物があります。 現代では正四尺玉の花火で知られ、かつては天領の里として鍛治・大工・染物の栄えた新潟県は小千谷市片貝町。 その名も “片貝木綿” と呼ばれる織物は、遡ること270年前の宝暦元年(1751年)に藍染め職人すなわち “紺屋” として誕生した紺仁染織工房がつくっています。 時はたち2015年3月、東京・神田の地で産声を上げた “きものテーラー” Y. & SONSは、立ち上げ当初より紺仁工房とともに “着るもの” として片貝木綿をつくってきました。 片貝木綿は、太さの異なる三種類のたて糸を使うことで、暑い時期でも肌に張り付かず、寒い時期には空気を孕んで暖かく着ていただけます。 素材:綿100% ※オーガニックコットン糸使用 仕立:単衣(男性 or 女性) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。地詰湯通し済み。 ※ 特に藍染めは汗や摩擦で他の物に色移りすることがありますので、万が一色移りした場合は早めのお洗濯をお願いいたします。 ※ 洗濯は漂白性の無い洗剤を使い単体で優しく押し洗いをし、軽く脱水をして陰干しをしてください。長時間の浸漬は避けてください。 ※ 生地の表面に付着した黒茶色の粒は綿花の皮ですので、天然繊維の特性または証拠としてご理解ください。 ※ 製造工程上、タテ・ヨコに縮みが多少出ます。あらかじめ地詰湯通しを行っております。 ※ 藍染めの場合は色焼けを起こしやすい性質を持っておりますので、良く乾燥させ紫外線の当たらない場所でビニール袋に入れるなど、外気を遮断して保管してください。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS Original Collection There is a cotton fabric that was born in the 1920s following the genealogy of the Mingei movement by the thinker Yanagi Soetsu and others. In modern times, it is known for the four-feet ball firework, is the place where blacksmithing, carpentry, and dyeing flourished as the village of Tenryo (imperial fief), is the Katakaimachi, Ojiya City, Niigata Prer. The woven fabric called "Katakai Momen (cotton)" is made by Konni Dyeing and Weaving Studio, which was born as an indigo dyeing craftsman, which is, "Konya (Indigo Dyer)" in the first year of the Ho-reki calendar (1751), 270 years ago. Katakai cotton uses three types of warp threads of different thicknesses so that it does not stick to the skin even in hot weather, and you can wear it warmly with air in cold weather. Material: 100% Cotton Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * This page is for purchasing a Kimono only. * Other products than Kimono and Haori used in the image are sold separately. * For washing, use a non-bleaching detergent and gently press and wash by itself, dehydrate lightly, and dry in the shade. Avoid prolonged immersion. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * We also offer cleaning, too, so please feel free to contact us if you have any questions.
-
着物 / 片貝木綿 / 平織り / 無地 / 黒(With tailoring)
¥66,000
Y. & SONS オリジナル商品 ブランド定番の綿きもの、片貝木綿。 片貝木綿の生地の風合いを感じていただきたく、シンプルな無地を”平織り”の組織にて作りました。 また深みのある黒色に拘り、生地の両端には赤い耳があるのが特徴です。 ◇片貝木綿 1920年代に思想家 柳宗悦らによる民藝運動の系譜を継いで生まれた木綿織物があります。 現代では正四尺玉の花火で知られ、かつては天領の里として鍛治・大工・染物の栄えた新潟県は小千谷市片貝町。 その名も “片貝木綿” と呼ばれる織物は、遡ること270年前の宝暦元年(1751年)に藍染め職人すなわち “紺屋” として誕生した紺仁染織工房がつくっています。 時はたち2015年3月、東京・神田の地で産声を上げた “きものテーラー” Y. & SONSは、立ち上げ当初より紺仁工房とともに “着るもの” として片貝木綿をつくってきました。 片貝木綿は、太さの異なる三種類のたて糸を使うことで、暑い時期でも肌に張り付かず、寒い時期には空気を孕んで暖かく着ていただけます。 素材:綿100% ※オーガニックコットン糸使用 仕立:単衣(男性 or 女性) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。地詰湯通し済み。 ※ 特に藍染めは汗や摩擦で他の物に色移りすることがありますので、万が一色移りした場合は早めのお洗濯をお願いいたします。 ※ 洗濯は漂白性の無い洗剤を使い単体で優しく押し洗いをし、軽く脱水をして陰干しをしてください。長時間の浸漬は避けてください。 ※ 生地の表面に付着した黒茶色の粒は綿花の皮ですので、天然繊維の特性または証拠としてご理解ください。 ※ 製造工程上、タテ・ヨコに縮みが多少出ます。あらかじめ地詰湯通しを行っております。 ※ 藍染めの場合は色焼けを起こしやすい性質を持っておりますので、良く乾燥させ紫外線の当たらない場所でビニール袋に入れるなど、外気を遮断して保管してください。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS Original Collection There is a cotton fabric that was born in the 1920s following the genealogy of the Mingei movement by the thinker Yanagi Soetsu and others. In modern times, it is known for the four-feet ball firework, is the place where blacksmithing, carpentry, and dyeing flourished as the village of Tenryo (imperial fief), is the Katakaimachi, Ojiya City, Niigata Prer. The woven fabric called "Katakai Momen (cotton)" is made by Konni Dyeing and Weaving Studio, which was born as an indigo dyeing craftsman, which is, "Konya (Indigo Dyer)" in the first year of the Ho-reki calendar (1751), 270 years ago. Katakai cotton uses three types of warp threads of different thicknesses so that it does not stick to the skin even in hot weather, and you can wear it warmly with air in cold weather. Material: 100% Cotton Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * This page is for purchasing a Kimono only. * Other products than Kimono and Haori used in the image are sold separately. * For washing, use a non-bleaching detergent and gently press and wash by itself, dehydrate lightly, and dry in the shade. Avoid prolonged immersion. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * We also offer cleaning, too, so please feel free to contact us if you have any questions.
-
着物 / 片貝木綿 / 平織り / 松煙染め(With tailoring)
¥71,500
Y. & SONS オリジナル・コレクションより ブランド定番の木綿きもののさんち、新潟県・片貝町。 現在は正四尺玉の花火で知られ、かつては天領の里として鍛治・大工・染物が栄えた場所で、私たちの木綿の生地は作られています。 松煙で染められているため、着こむことや洗うことで段々と色に変化がありますが、天然染料ならではの特徴として愛着を持ってご着用していただけると幸いです。 ◇片貝木綿 1920年代に思想家 柳宗悦らによる民藝運動の系譜を継いで生まれた木綿織物があります。 現代では正四尺玉の花火で知られ、かつては天領の里として鍛治・大工・染物の栄えた新潟県は小千谷市片貝町。 その名も “片貝木綿” と呼ばれる織物は、遡ること270年前の宝暦元年(1751年)に藍染め職人すなわち “紺屋” として誕生した紺仁染織工房がつくっています。 時はたち2015年3月、東京・神田の地で産声を上げた “きものテーラー” Y. & SONSは、立ち上げ当初より紺仁工房とともに “着るもの” として片貝木綿をつくってきました。 片貝木綿は、太さの異なる三種類のたて糸を使うことで、暑い時期でも肌に張り付かず、寒い時期には空気を孕んで暖かく着ていただけます。 素材:綿100% ※オーガニックコットン糸使用 仕立:単衣(男女)※地詰湯通し済みです 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. From the Y. & SONS Collection This yukata is made from the famous "Katakai Cotton" and in the process of weaving, a thread called "katan yarn" by using thick and thin yarns, the fabric does not stick against your skin and will keep you cool in the warmer months. The fabric is then dyed with the shibori technique, similar to tie-dye. About Katakai cotton... The Konnin Dyeing and Weaving Studio, established in 1751, is located in Katagai-cho, Ojiya City, Niigata Prefecture. In 1945, Muneyoshi Yanagi advocated for the Mingei (folk art) movement, and as a part of this movement, Katagai's manufacturing was heralded as "Kimono (things to wear)". Material: 100% cotton Tailoring: Unlined garment (men's and women's) Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
着物 / 十日町紬 / 経絣 / 七三 / DOVE GRAY(With tailoring)
¥115,500
SOLD OUT
Y. & SONS 定番のシルクきもの、“十日町紬” 新潟県・十日町には、雪国ならではの風土から生まれた織物があります。それらは「十日町絣」や「十日町明石ちぢみ」と呼ばれ、今もなお作られています。 「雪中に糸となし、雪中に織り、雪水に酒(そそ)ぎ、雪上に晒(さらす)す。雪ありて縮(ちぢみ)あり」 “江戸期の雪国百科全書” といわれる『北越雪譜』に書かれた文言です。当時の流行色には「黒」や「鼠色系」が挙げられます。江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿の『深川の雪』にも書かれているように、この黒と鼠色は深川芸者の間でも「いき色」として流行しました。 時は明治5年(1872年)、遡ること150年前に創業した “蕪重織物”。Y. & SONS は立ち上げ以来、この蕪重織物とともに十日町の絹織物をオリジナル商品としてつくってきました。 こちらの商品はブランド定番の “七三” 柄。柄出しでいかようにも個性を出せる生地です。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS classic silk Kimono “Touka-machi Tsumugi (weave)”. "Kabu-ju textile" was founded 150 years ago in 1872. Since its foundation, Y. & SONS has been making silk fabrics from Tokamachi as original products along with Kabu-ju textiles. This item has the brand's classic "Seven Three ratio" pattern. It is a fabric that can give out individuality by patterning. Material: 100% silk Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * Silk repelling process is available for +12,650 yen (tax included). Repelling water, dirt and insects, and mold protection. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * Please feel free to contact us if you have any questions.
-
着物 / 十日町紬 / 経絣 / 七三 / BEIGE(With tailoring)
¥115,500
SOLD OUT
Y. & SONS 定番のシルクきもの、“十日町紬” 新潟県・十日町には、雪国ならではの風土から生まれた織物があります。それらは「十日町絣」や「十日町明石ちぢみ」と呼ばれ、今もなお作られています。 「雪中に糸となし、雪中に織り、雪水に酒(そそ)ぎ、雪上に晒(さらす)す。雪ありて縮(ちぢみ)あり」 “江戸期の雪国百科全書” といわれる『北越雪譜』に書かれた文言です。当時の流行色には「黒」や「鼠色系」が挙げられます。江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿の『深川の雪』にも書かれているように、この黒と鼠色は深川芸者の間でも「いき色」として流行しました。 時は明治5年(1872年)、遡ること150年前に創業した “蕪重織物”。Y. & SONS は立ち上げ以来、この蕪重織物とともに十日町の絹織物をオリジナル商品としてつくってきました。 こちらの商品はブランド定番の “七三” 柄。柄出しでいかようにも個性を出せる生地です。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS classic silk Kimono “Touka-machi Tsumugi (weave)”. "Kabu-ju textile" was founded 150 years ago in 1872. Since its foundation, Y. & SONS has been making silk fabrics from Tokamachi as original products along with Kabu-ju textiles. This item has the brand's classic "Seven Three ratio" pattern. It is a fabric that can give out individuality by patterning. Material: 100% silk Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * Silk repelling process is available for +12,650 yen (tax included). Repelling water, dirt and insects, and mold protection. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * Please feel free to contact us if you have any questions.
-
着物 / 十日町紬 / 手括り / NAVY(With tailoring)
¥121,000
COMING SOON
Y. & SONS 定番のシルクきもの、“十日町紬” 新潟県・十日町には、雪国ならではの風土から生まれた織物があります。それらは「十日町絣」や「十日町明石ちぢみ」と呼ばれ、今もなお作られています。 「雪中に糸となし、雪中に織り、雪水に酒(そそ)ぎ、雪上に晒(さらす)す。雪ありて縮(ちぢみ)あり」 “江戸期の雪国百科全書” といわれる『北越雪譜』に書かれた文言です。当時の流行色には「黒」や「鼠色系」が挙げられます。江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿の『深川の雪』にも書かれているように、この黒と鼠色は深川芸者の間でも「いき色」として流行しました。 時は明治5年(1872年)、遡ること150年前に創業した “蕪重織物”。Y. & SONS は立ち上げ以来、この蕪重織物とともに十日町の絹織物をオリジナル商品としてつくってきました。 柄表現を、十日町紬の伝統技法である、”手くびり”によって作られた絣糸を使用しています。 またヨコ糸用にランダムに染めた乱絣を作っておき、織りあげる際に、手くびりの絣糸と乱絣を一緒に織り込むことで、地色がより深みのある色味になっています。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS classic silk Kimono “Touka-machi Tsumugi (weave)”. "Kabu-ju textile" was founded 150 years ago in 1872. Since its foundation, Y. & SONS has been making silk fabrics from Tokamachi as original products along with Kabu-ju textiles. This item has the brand's classic "Seven Three ratio" pattern. It is a fabric that can give out individuality by patterning. Material: 100% silk Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * Silk repelling process is available for +12,650 yen (tax included). Repelling water, dirt and insects, and mold protection. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * Please feel free to contact us if you have any questions.
-
羽織 / 十日町紬 / 縞 / DARK NAVY(With tailoring)
¥99,000
Y. & SONS 定番のシルクきもの、“十日町紬” 新潟県・十日町には、雪国ならではの風土から生まれた織物があります。それらは「十日町絣」や「十日町明石ちぢみ」と呼ばれ、今もなお作られています。 「雪中に糸となし、雪中に織り、雪水に酒(そそ)ぎ、雪上に晒(さらす)す。雪ありて縮(ちぢみ)あり」 “江戸期の雪国百科全書” といわれる『北越雪譜』に書かれた文言です。当時の流行色には「黒」や「鼠色系」が挙げられます。江戸時代の浮世絵師 喜多川歌麿の『深川の雪』にも書かれているように、この黒と鼠色は深川芸者の間でも「いき色」として流行しました。 時は明治5年(1872年)、遡ること150年前に創業した “蕪重織物”。Y. & SONS は立ち上げ以来、この蕪重織物とともに十日町の絹織物をオリジナル商品としてつくってきました。 シルクでありながらも、シアサッカー素材のような風合いです。 織り方でさまざまな表現ができることも十日町紬の魅力の一つです。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+9,350円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 Y. & SONS classic silk Kimono “Touka-machi Tsumugi (weave)”. "Kabu-ju textile" was founded 150 years ago in 1872. Since its foundation, Y. & SONS has been making silk fabrics from Tokamachi as original products along with Kabu-ju textiles. Material: 100% silk Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * Silk repelling process is available for +9,350 yen (tax included). Repelling water, dirt and insects, and mold protection. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * This page is for purchasing a Haori jacket or Kimono only. * Other products than Kimono and Haori used in the image are sold separately. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * Please feel free to contact us if you have any questions.
-
着物 / 米沢織 / ヘリンボーン / CHARCOAL(With tailoring)
¥187,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより。 明治29年創業、山形県は米沢にて、もともとは男性の帯地の製造より始まった㈱東匠猪俣にて製織。 シルクサッカー地のきもので、生地が薄く、軽い上に、シワになりにくいのが特徴です。 今回はヘリンボーンの柄で織り上げています。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+12,650円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS Original Collection Founded in 1897, manufacturer Tosho Inomata Co., Ltd., in Yonezawa, Yamagata Prefecture, which originally started with the manufacture of men's obi. It is a kimono fabric made of silk seersucker fabric. The fabric is thin, light, and it is less likely to wrinkle. Material: 100% silk Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * Silk repelling process is available for +12,100 yen (tax included). Repelling water, dirt and insects, and mold protection. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * The obi belt, and shirt used in the image are sold separately. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * Please feel free to contact us if you have any questions.
-
羽織 / 米沢織 / ヘリンボーン / NAVY(With tailoring)
¥176,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより。 明治29年創業、山形県は米沢にて、もともとは男性の帯地の製造より始まった㈱東匠猪俣にて製織。 シルクサッカー地のきもので、生地が薄く、軽い上に、シワになりにくいのが特徴です。 今回はヘリンボーンの柄で織り上げています。 素材:絹100% 仕立:単衣(男性 or 女性) ※袷仕立ても承っております。別途裏地代金がかかります。ご相談ください。 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ 絹はじく加工は+9,350円(税込)で承っております。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ 店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Y. & SONS Original Collection Founded in 1897, manufacturer Tosho Inomata Co., Ltd., in Yonezawa, Yamagata Prefecture, which originally started with the manufacture of men's obi. It is a kimono fabric made of silk seersucker fabric. The fabric is thin, light, and it is less likely to wrinkle. Material: 100% silk Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * Silk repelling process is available for +12,100 yen (tax included). Repelling water, dirt and insects, and mold protection. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * The obi belt, and shirt used in the image are sold separately. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * Please feel free to contact us if you have any questions.