-
ゆかた(浴衣) / おぢや 綿麻縮 / 七三 / BLACK×BEIGE(With tailoring)
¥75,900
Y. & SONS コレクションより。 ブランド定番の「七三シリーズ」。新潟県は小千谷にて製織。 たて糸に綿、よこ糸に麻を用いた、独特のシボ感が魅力の生地です。 肌にベタつきませんので、高温多湿な地域では重宝する一枚です。 素材:たて綿100%・よこ麻100% ※オーガニックコットン糸使用 仕立:単衣(男性 or 女性) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 From Y. & SONS Collection. The brand's classic "Seven three ratio Series". Weaving in Ojiya, Niigata Prefecture. The material is updated to suit summer. Material: Wrap 100% Cotton, Weft 100% Linen Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * This page is for purchasing a Yukata only. * Other products than Kimono and Haori used in the image are sold separately. * For washing, use a non-bleaching detergent and gently press and wash by itself, dehydrate lightly, and dry in the shade. Avoid prolonged immersion. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * We also offer cleaning, too, so please feel free to contact us if you have any questions.
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / こだし×並編み / Akebi Basket Bag
¥69,300
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 目の詰まった並編みと、透け感のあるこだし編みの、異なる編み方を掛け合わせており、編み模様の切り替えが美しいのも魅力の一つです。 またあけびは長く使い込むことで手に馴染み、蔓の色は深みを増していきます。 たて20cm×よこ35.5cm×マチ15cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / 舟型 こだし×松葉編み / Akebi Basket Bag
¥107,800
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 籠心さんに特別注文したこちらの籠は、伝統的なこだし編みと、蔓の編み模様に特徴がある松葉編みの、2つの編み方を上下で切り替えてお作りいただきました。 底から上に向かって広がっていく “舟型” の形を作るために、籠心さんお手製の木型をいくつも組み合わせて編まれています。 底のマチが広いので、荷物が沢山ある時にも使いやすい籠です。 たて27cm×よこ 上42.5cm 下29cm×マチ14cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / こだし×並編み / Akebi Basket Bag
¥95,700
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 一般的に横長が多いあけびの籠ですが、籠心さんに特別注文したこちらの籠は、縦長の形をしており、左右で異なる編み方を組み合わせてお作りいただきました。 目の詰まった並編みと、透け感のあるこだし編みの、異なる編み方を掛け合わせており、編み模様の切り替えが美しいのも魅力の一つです。 木型を使いしっかりと編み込まれているため型崩れもせず、お荷物が沢山ある時にもおすすめです。 たて33cm×よこ29cm×マチ14cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
バッグ / 手提げ籠 / 籠心 / あけび蔓細工 / こだし編み / Akebi Basket Bag
¥91,300
宮城県鳴子のあけび蔓細工の職人 和島常男さんを師に、あけび蔓細工の魅力を届けている籠心。 Y. & SONS では初となるオリジナルの籠バッグを籠心さんに特別注文し、お作りいただきました。 一般的に横長が多いあけびの籠ですが、縦長の形を籠心さんに特別注文しました。 こだし編みは、タテの蔓にヨコの蔓を交差させ、しっかりと締め上げていく昔ながらの技法です。 また籠心さんのものづくりは、山に入って蔓を採取するところから始まります。 山で採られた蔓はコブや節を削り、紐状にして乾燥させ、太さごとに分けられていきます。 蔓採りから編み始めるまでの準備に多くの時間を費やしますが、こうした丁寧な素材作りと編みの技術が籠心さんの魅力の一つです。 たて32cm×よこ29cm×マチ14cm 日本製 ◇籠心について・・・ 文化服装学院卒業後、アパレルメーカーでパタンナーとして勤務。1999年三軒茶屋でカレー専門店ASIAN SOUL開業。2014年に仙台へ移住。その後、宮城県鳴子温泉のcafé『さとのわ光種』で月に1回間借りカレーとしてASIAN SOULのカレーを提供。地元の住民や文化とふれあいながら過ごす中、鳴子のあけび蔓細工職人和島常男さんと出会う。和島さんが編む美しいあけび籠の魅力に惹かれ、ご本人と山に入り蔓の採り方、籠の編み方を一から教わり手習いを受ける。2022年あけび蔓細工『籠心』として活動を開始。
-
丸亀うちわ / 平竹小型 / 注染 ネット / 両面布
¥2,420
Y. & SONS 布オリジナルの団扇 香川県は丸亀にて、Y. & SONS のゆかた生地を使用した団扇を作りました。 柄(持ち手)の部分が平たいヘラ状になっている、平柄の竹うちわです。 染めや織りの様々な生地を使用しているため、柄を選ぶのも楽しみな団扇です。 こちらの商品には、綿麻の注染生地を使用しています。 あおいで暑さをしのいだり、夏の必需品として、ぜひお手に取ってご覧ください。 ◇平竹うちわとは、太い竹を割り平らに削った平柄のうちわです。 ◇讃岐の国(香川県)丸亀地方で金毘羅詣りのお土産品として古くから製造されてきました。 W19.5cm×H31.5cm 日本製
-
丸亀うちわ / 平竹小型 / 注染 菱紋 BLUE / 両面布
¥2,420
Y. & SONS 布オリジナルの団扇 香川県は丸亀にて、Y. & SONS のゆかた生地を使用した団扇を作りました。 柄(持ち手)の部分が平たいヘラ状になっている、平柄の竹うちわです。 染めや織りの様々な生地を使用しているため、柄を選ぶのも楽しみな団扇です。 こちらの商品には、綿の注染生地を使用しています。 あおいで暑さをしのいだり、夏の必需品として、ぜひお手に取ってご覧ください。 ◇平竹うちわとは、太い竹を割り平らに削った平柄のうちわです。 ◇讃岐の国(香川県)丸亀地方で金毘羅詣りのお土産品として古くから製造されてきました。 W19.5cm×H31.5cm 日本製
-
丸亀うちわ / 平竹小型 / 注染 菱紋 NAVY / 両面布
¥2,420
Y. & SONS 布オリジナルの団扇 香川県は丸亀にて、Y. & SONS のゆかた生地を使用した団扇を作りました。 柄(持ち手)の部分が平たいヘラ状になっている、平柄の竹うちわです。 染めや織りの様々な生地を使用しているため、柄を選ぶのも楽しみな団扇です。 こちらの商品には、綿の注染生地を使用しています。 あおいで暑さをしのいだり、夏の必需品として、ぜひお手に取ってご覧ください。 ◇平竹うちわとは、太い竹を割り平らに削った平柄のうちわです。 ◇讃岐の国(香川県)丸亀地方で金毘羅詣りのお土産品として古くから製造されてきました。 W19.5cm×H31.5cm 日本製
-
丸亀うちわ / 平竹小型 / つなぎ・菱 / 両面布
¥2,420
Y. & SONS 布オリジナルの団扇 香川県は丸亀にて、Y. & SONS のゆかた生地を使用した団扇を作りました。 柄(持ち手)の部分が平たいヘラ状になっている、平柄の竹うちわです。 染めや織りの様々な生地を使用しているため、柄を選ぶのも楽しみな団扇です。 こちらの商品には、綿の特岡生地を使用しています。表と裏が柄違いです。 あおいで暑さをしのいだり、夏の必需品として、ぜひお手に取ってご覧ください。 ◇平竹うちわとは、太い竹を割り平らに削った平柄のうちわです。 ◇讃岐の国(香川県)丸亀地方で金毘羅詣りのお土産品として古くから製造されてきました。 W19.5cm×H31.5cm 日本製
-
丸亀うちわ / 平竹小型 / 綿麻手しぼ 縞 生成 / 両面布
¥2,420
Y. & SONS 布オリジナルの団扇 香川県は丸亀にて、Y. & SONS のゆかた生地を使用した団扇を作りました。 柄(持ち手)の部分が平たいヘラ状になっている、平柄の竹うちわです。 染めや織りの様々な生地を使用しているため、柄を選ぶのも楽しみな団扇です。 こちらの商品には、綿麻の手しぼ生地を使用しています。 あおいで暑さをしのいだり、夏の必需品として、ぜひお手に取ってご覧ください。 ◇平竹うちわとは、太い竹を割り平らに削った平柄のうちわです。 ◇讃岐の国(香川県)丸亀地方で金毘羅詣りのお土産品として古くから製造されてきました。 W19.5cm×H31.5cm 日本製
-
Sandals / JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン) / Alice(アリス) / Natural Vegetable(Birkenstock) / LIGHT
¥71,500
23年春夏 JUTTA NEUMANN 2015年の Y. & SONS 発足時に当時のブランドディレクターがニューヨークにあるJUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のアトリエを訪問して以来取り扱いが始まり、満を持して初めて特別注文したレザーサンダルが入荷しました。 創業したのはドイツ生まれの女性レザー職人、ユッタ・ニューマン。彼女は1980年代にニューヨークのレザー工房で修業を積んだ後、1994年にイーストビレッジに工房を併設した店を開きます。最高品質の革と熟練の技によって快的な履き心地を提供しています。 特別注文したのはブランドの定番モデルの ALICE(アリス)と SIMONE(シモーネ)。 2型ともに、植物性の天然成分で作られたタンニンを用いてなめされた革を使用しています。 あえて染色を行わないことで、履きこむほどに革の色や、より足にフィットしていく履き心地などの経年変化を感じていただけます。 アリスは足の甲を幅の広いレザーで覆い、また親指部分を引っ掛けるサムホールが付いているため、安定感のある履き心地が魅力です。 また最大の特徴とも言える「アーチサポート」(土踏まずの盛り上がり)は、一つ一つ手で曲げられています。これにより足にぴったりとフィットし、長時間履いていても疲れにくい工夫がされております。 アウトソールに使用しているのは、耐久性に加え軽量かつクッション性に優れているビルケンシュトックソール。ソールの張り替えも可能で、永年愛用して頂けるサンダルです。 100% Genuine Leather- Tanned Bovine Leather - Components from USA, Mexico, Italy Birkenstock Rubber from Germany Handmade in USA by Jutta Neumann New York Inc. ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. New York based JUTTA NEUMANN is a shoemaker specializing in handcrafted and handmade shoes. This style is called SIMONE. The design of the raised toe is not only the signature of this sandal, but also a source of great joy when it conforms to one's feet. Material - Cowhide Leather Made in America
-
Sandals / JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン) / Simone(シモーネ)(Round) / Natural Vegetable(Birkenstock) / DARK
¥71,500
23年春夏 JUTTA NEUMANN 2015年の Y. & SONS 発足時に当時のブランドディレクターがニューヨークにあるJUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のアトリエを訪問して以来取り扱いが始まり、満を持して初めて特別注文したレザーサンダルが入荷しました。 創業したのはドイツ生まれの女性レザー職人、ユッタ・ニューマン。彼女は1980年代にニューヨークのレザー工房で修業を積んだ後、1994年にイーストビレッジに工房を併設した店を開きます。最高品質の革と熟練の技によって快的な履き心地を提供しています。 特別注文したのはブランドの定番モデルの ALICE(アリス)と SIMONE(シモーネ)。 2型ともに、植物性の天然成分で作られたタンニンを用いてなめされた革を使用しています。 あえて染色を行わないことで、履きこむほどに革の色や、より足にフィットしていく履き心地などの経年変化を感じていただけます。 シモーネはシャワーサンダルをモチーフにしており、足の甲部分を太幅のストラップで覆ったシンプルな形が特徴です。 また最大の特徴とも言える「アーチサポート」(土踏まずの盛り上がり(は、一つ一つ手で曲げられています。これにより足にぴったりとフィットし、長時間履いていても疲れにくい工夫がされております。 アウトソールに使用しているのは、耐久性に加え軽量かつクッション性に優れているビルケンシュトックソール。ソールの張り替えも可能で、永年愛用して頂けるサンダルです。 100% Genuine Leather- Tanned Bovine Leather - Components from USA, Mexico, Italy Birkenstock Rubber from Germany Handmade in USA by Jutta Neumann New York Inc. ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. New York based JUTTA NEUMANN is a shoemaker specializing in handcrafted and handmade shoes. This style is called SIMONE. The design of the raised toe is not only the signature of this sandal, but also a source of great joy when it conforms to one's feet. Material - Cowhide Leather Made in America
-
雪駄 / 牛革 / シボ細二石 / WHITE
¥33,000
Y. & SONS オリジナルの雪駄。 東京・浅草の老舗履物店に製作を依頼。 台・天・鼻緒がホワイトのシボ革雪駄を作りました。 鼻緒を二石(上下二段になっている鼻緒)にすることで、足の甲にかかる負担が分散され、履いていて「痛くなりにくい」というメリットがあります。 素材 表面 :牛革 側面 :牛革 鼻緒 :牛革 鼻緒裏:ナイロン56%・レーヨン44% 底 :牛革 サイズ・フリー(縦の長さ26cm、巾9.5cm、踵高3cm) ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
てぬぐい(手拭) / 型染め / 歌川国芳 / 上下見の図 / あさひな
¥1,980
江戸時代の浮世絵師 歌川国芳による絵をモチーフとした手拭を作りました。 《歌川 国芳とは》 日本美術史上の「奇想の絵師」のひとりに挙げられる浮世絵師「歌川 国芳(うたがわ くによし)」。 国芳(1798-1861)は江戸時代後期に活躍した浮世絵師で、日本橋の紺屋の家に生まれ、12歳の時にその画才を認められ、当代の人気絵師・歌川豊国に入門しました。 彼の画風は様々で、代表的な中国の長編小説『水滸伝』を題材にした武者絵シリーズや、山東京伝の読本『善知安方忠義伝』を題材とした、「相馬の古内裏」で描かれる巨大な骸骨の絵など、迫力のある作品が有名です。 一方で国芳はユーモラスな戯画や風刺画を数多く残しています。今回私たちがモチーフとした「上下見の図」もその1つです。 古くは中国の「円転図」がルーツになっており、国芳のアイディアから完成度の高い作品になりました。 「上下見の図」では、上下を逆さまにしても人の顔に見えるだまし絵になっています。 染めはスクリーン技法で行い、生地は「総理」と呼ばれる、20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 綿100% 幅約35×長さ約100cm ※一枚一枚柄の出方が異なります。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
てぬぐい(手拭) / 型染め / 伊藤若冲 / 鱏(えい)図 / BLUE
¥1,980
「日本美術界のスーパースター」とも称される、江戸時代の絵師 伊藤若冲。 Y. & SONS ではブランドを創設した2015年春夏シーズンより、ゆかたの柄として伊藤若冲が描いた絵をモチーフとしています。 若冲の中でもあまり知られていない『鱏(エイ)図』をモチーフとしています。 染めはスクリーン技法で行い、生地は「総理」と呼ばれる、20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 綿100% 幅約35×長さ約100cm ※一枚一枚柄の出方が異なります。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. The print is taken from our Jakuchu yukata series. A Tenugui is a multipurpose traditional cloth. It can be used as a handcloth, scarf, used for wrapping or as a decoration. It is often bought as a souvenir or present. Cotton 100% Width 35× Length 100cm
-
博多角帯/ 鬼献上 (やすら段) / 水浅葱
¥42,900
Y. & SONS オリジナル商品 文久元年(1861年)創業、博多織最古の織元、西村織物にて製織。 博多帯の伝統柄、献上を一本で表現。その名も、鬼献上です。 「鬼」といえば強くて恐ろしいイメージがありますが、ここで引用するのは大きいという意味です。古来より、並外れた強さや大きさを表すときに「鬼」という言葉が使われてきました。献上柄である独鈷柄を帯巾の7割を占める大きさで配置した大胆な構図はまさに鬼です。 仏具である独鈷は人間の煩悩を破砕し、魔除けの意味もあります。 博多織伝統7品目の技法の一つである変わり献上で製織。帯の地組織は博多織の特徴であるたて糸を密にした平織りで、堅牢な織地に。その上に乗った献上柄を浮経(うけたて)と呼ばれたて糸でボリューム感が出るよう、たて糸をギリギリまで浮かせて織り成しています。 博多織らしい風合いと存在感のある男帯に仕上がりました。 春夏らしい新色「水浅葱」が加わりました。 巾:2寸4分(約9cm) 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
博多角帯 / 鬼献上(やすら段) / 赤
¥42,900
Y. & SONS オリジナル商品 文久元年(1861年)創業、博多織最古の織元、西村織物にて製織。 博多帯の伝統柄、献上を一本で表現。その名も、鬼献上です。 「鬼」といえば強くて恐ろしいイメージがありますが、ここで引用するのは大きいという意味です。古来より、並外れた強さや大きさを表すときに「鬼」という言葉が使われてきました。献上柄である独鈷柄を帯巾の7割を占める大きさで配置した大胆な構図はまさに鬼です。 仏具である独鈷は人間の煩悩を破砕し、魔除けの意味もあります。 博多織伝統7品目の技法の一つである変わり献上で製織。帯の地組織は博多織の特徴であるたて糸を密にした平織りで、堅牢な織地に。その上に乗った献上柄を浮経(うけたて)と呼ばれたて糸でボリューム感が出るよう、たて糸をギリギリまで浮かせて織り成しています。 博多織らしい風合いと存在感のある男帯に仕上がりました。 巾:2寸4分(約9cm) 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
博多角帯 / 鬼献上(やすら段) / 黒
¥42,900
Y. & SONS オリジナル商品 文久元年(1861年)創業、博多織最古の織元、西村織物にて製織。 博多帯の伝統柄、献上を一本で表現。その名も、鬼献上です。 「鬼」といえば強くて恐ろしいイメージがありますが、ここで引用するのは大きいという意味です。古来より、並外れた強さや大きさを表すときに「鬼」という言葉が使われてきました。献上柄である独鈷柄を帯巾の7割を占める大きさで配置した大胆な構図はまさに鬼です。 仏具である独鈷は人間の煩悩を破砕し、魔除けの意味もあります。 博多織伝統7品目の技法の一つである変わり献上で製織。帯の地組織は博多織の特徴であるたて糸を密にした平織りで、堅牢な織地に。その上に乗った献上柄を浮経(うけたて)と呼ばれたて糸でボリューム感が出るよう、たて糸をギリギリまで浮かせて織り成しています。 博多織らしい風合いと存在感のある男帯に仕上がりました。 巾:2寸4分(約9cm) 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
ビーチサンダル / Black
¥4,290
葉山の老舗、げんべい商店別注モデル。 グラフィックデザインはアートディレクター平林奈緒美氏によるもの。 げんべいのビーサン その特長 (1) 素材=総天然ゴム 天然ゴムは非常に取り扱いが難しく、気候、気温、湿度などにより弾力性や伸縮性が変化する素材です。まさに天然ゴムは生き物。製品安定が難しいですが、履き心地を追及し天然ゴムを採用。今はほとんどのビーチサンダルは天然ゴムではなくなっていますが、げんべいでは昔ながらの天然ゴム製品にこだわっています。 (2) 鼻緒 足袋を作る際に使用していた木型から型を取り、日本人の足にあった絶妙な高さの鼻緒となっています。また、天然ゴムのため、足への負担も少ないです。 (3) ソール げんべいのビーチサンダルはつま先と踵部分で厚みが違います。約2度の傾斜が掛かっているくさび型をしています。そうすることにより、自然と重心が前にかかり、歩きやすさを実現しています。 4 國光モデル開発ストーリー 日本一ビーチサンダルを販売した男、ゲンベイ商店四代目故・葉山國光が魂を込めて制作したビーチサンダル。ビーチサンダル制作の職人たちは、「あまりのこだわりにクレージーだと思っていたが、結果としては最高の物ができた。」と回顧しています。國光は、全てのサイズを自分が履けるわけではないので、お客様がビーチサンダルを履いた時に鳴る足音を注意深く聞き、履きやすさを象徴するいい音になるまで鼻緒の位置をミリ単位で調整し、6年もの歳月をかけ完成させたといいます。デザインは無骨ながらも圧倒的な履きやすさと丈夫さ、鮮やかな色目で絶大な支持を受けています。素材はもちろん、鼻緒、ソールともに天然ゴム。四代目も認めた技術力の台湾工場にて製造。 鼻緒とソール表面にデザインされた模様は、国によって違います。日本のブランドが販売しているビーチサンダルに多い模様が、鼻緒は『六本線』、ソールの表面が『小波』と呼ばれています。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
ビーチサンダル / White
¥4,290
葉山の老舗、げんべい商店別注モデル。 グラフィックデザインはアートディレクター平林奈緒美氏によるもの。 げんべいのビーサン その特長 (1) 素材=総天然ゴム 天然ゴムは非常に取り扱いが難しく、気候、気温、湿度などにより弾力性や伸縮性が変化する素材です。まさに天然ゴムは生き物。製品安定が難しいですが、履き心地を追及し天然ゴムを採用。今はほとんどのビーチサンダルは天然ゴムではなくなっていますが、げんべいでは昔ながらの天然ゴム製品にこだわっています。 (2) 鼻緒 足袋を作る際に使用していた木型から型を取り、日本人の足にあった絶妙な高さの鼻緒となっています。また、天然ゴムのため、足への負担も少ないです。 (3) ソール げんべいのビーチサンダルはつま先と踵部分で厚みが違います。約2度の傾斜が掛かっているくさび型をしています。そうすることにより、自然と重心が前にかかり、歩きやすさを実現しています。 4 國光モデル開発ストーリー 日本一ビーチサンダルを販売した男、ゲンベイ商店四代目故・葉山國光が魂を込めて制作したビーチサンダル。ビーチサンダル制作の職人たちは、「あまりのこだわりにクレージーだと思っていたが、結果としては最高の物ができた。」と回顧しています。國光は、全てのサイズを自分が履けるわけではないので、お客様がビーチサンダルを履いた時に鳴る足音を注意深く聞き、履きやすさを象徴するいい音になるまで鼻緒の位置をミリ単位で調整し、6年もの歳月をかけ完成させたといいます。デザインは無骨ながらも圧倒的な履きやすさと丈夫さ、鮮やかな色目で絶大な支持を受けています。素材はもちろん、鼻緒、ソールともに天然ゴム。四代目も認めた技術力の台湾工場にて製造。 鼻緒とソール表面にデザインされた模様は、国によって違います。日本のブランドが販売しているビーチサンダルに多い模様が、鼻緒は『六本線』、ソールの表面が『小波』と呼ばれています。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
Sandals / JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン) / Simone(シモーネ)(Round) / Black Latigo(Birkenstock)
¥63,800
ニューヨークのシューメーカー、JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のフルハンドメイドのサンダル。 定番のレザーサンダル、シモーネ(SIMONE)。 盛り上がった土踏まず部分のデザインはこのサンダルの特徴であると共に、自らの足に馴染んだ時の大きな喜びの源となるだろう。 100% Genuine Leather- Tanned Bovine Leather - Components from USA, Mexico, Italy Birkenstock Rubber from Germany Handmade in USA by Jutta Neumann New York Inc. ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. New York based JUTTA NEUMANN is a shoemaker specializing in handcrafted and handmade shoes. This style is called SIMONE. The design of the raised toe is not only the signature of this sandal, but also a source of great joy when it conforms to one's feet. Material - Cowhide Leather Made in America
-
Sandals / JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン) / Simone(シモーネ)(Round) / Brown Latigo(Birkenstock)
¥63,800
ニューヨークのシューメーカー、JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のフルハンドメイドのサンダル。 定番のレザーサンダル、シモーネ(SIMONE)。 盛り上がった土踏まず部分のデザインはこのサンダルの特徴であると共に、自らの足に馴染んだ時の大きな喜びの源となるだろう。 100% Genuine Leather- Tanned Bovine Leather - Components from USA, Mexico, Italy Birkenstock Rubber from Germany Handmade in USA by Jutta Neumann New York Inc. ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. New York based JUTTA NEUMANN is a shoemaker specializing in handcrafted and handmade shoes. This style is called SIMONE. The design of the raised toe is not only the signature of this sandal, but also a source of great joy when it conforms to one's feet. Material - Cowhide Leather Made in America
-
Sandals / JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン) / Aldo / Black Latigo(Birkenstock)
¥63,800
ニューヨークのシューメーカー、JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のフルハンドメイドのサンダル。 盛り上がった土踏まず部分のデザインはこのサンダルの特徴であると共に、自らの足に馴染んだ時の大きな喜びの源となるだろう。 100% Genuine Leather- Tanned Bovine Leather - Components from USA, Mexico, Italy Birkenstock Rubber from Germany Handmade in USA by Jutta Neumann New York Inc. ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. New York based JUTTA NEUMANN is a shoemaker specializing in handcrafted and handmade shoes. The design of the raised toe is not only the signature of this sandal, but also a source of great joy when it conforms to one's feet. Material - Cowhide Leather Made in America
-
Sandals / JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン) / Aldo / Brown Latigo(Birkenstock)
¥63,800
ニューヨークのシューメーカー、JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)のフルハンドメイドのサンダル。 盛り上がった土踏まず部分のデザインはこのサンダルの特徴であると共に、自らの足に馴染んだ時の大きな喜びの源となるだろう。 100% Genuine Leather- Tanned Bovine Leather - Components from USA, Mexico, Italy Birkenstock Rubber from Germany Handmade in USA by Jutta Neumann New York Inc. ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. New York based JUTTA NEUMANN is a shoemaker specializing in handcrafted and handmade shoes. The design of the raised toe is not only the signature of this sandal, but also a source of great joy when it conforms to one's feet. Material - Cowhide Leather Made in America