-
ベルト / REAL HARNESS(リアル ハーネス) / 18mm幅 / Plain Stirrup Leather Belt / West End Roller Buckle / Havana
¥17,050
REAL HARNESS リアルハーネス SADDLERY MADE IN WALSALL, ENGLAND “Real Harness” は英国中部の馬具の一大生産地であるウォルソールに工場を構えサドル、腹帯などの馬具をメインに作り続けているブランド(メーカー)です。全てハンドメイドで生産され、仕上げまで一貫して少人数の熟練した職人の手作業によって行われます。同社は、伝統ある革のタンナー、カッター、フィニッシャーから受け継いだ素材を元に、職人の手で伝統と受け継がれたこだわりの製法で現在に至ります。 日本ではその堅牢な革の中でもスティラップレザーといわれる革を使用し手縫い、ミシン掛け、皮革処理に熟練した職人が以前と同じブラスバックルとスティラップレザーで製品作りをしています。 スティラップレザーとは馬具の中の鐙(あぶみ)のことで鞍と鐙をつなぐ部分に使用される革で、厚く、頑丈であるのが特徴です。その他鞍を馬体に固定する腹帯にも使用されており、刻印されている番号は鞍を固定するときの強さの調節のためにあり、そのディテールはベルトにも残されています。 これらの作業は馬のサドルを主とした工場でのみ作れるもので、その証としてベルトには “Saddlery made in walsall England” と刻印がなされています。 素材 本体:100%牛革 バックル部分:ニッケル 英国製 ベルト幅は細身の18mm幅 幅×厚さ:18×4mm ホール数:8 ホール 間隔:2cm Size 32 - 最小ベルト穴 73cm / 最大ベルト穴 93cm Size 34 - 最小ベルト穴 78cm / 最大ベルト穴 98cm
-
草履(Zori) / レザー二石 / GRAY
¥55,000
SOLD OUT
⽼舗靴メーカーと共同開発したオリジナルの本⾰草履を展開 2024年春夏に新色のNAVYとGRAYをお作りしました。 今回、⻑年抱いていた「履きやすく壊れにくい、永く楽しめる草履を作りたい」という想いのもと、創業より軍靴(ぐんか)の⽣産に従事し、現在では⽇本国内で多くの⾰靴の製造を⼿掛ける⽼舗靴メーカーと共に新たな草履を開発しました。このオリジナル草履製作は、⽇本古来から履かれてきた草履の構造を理解することから始まり、靴の製造過程で磨かれた伝統的な技術を活かして作られた新しい本⾰の草履となっています。 ・こだわり 今回のオリジナル草履の台部分は、永く履ける耐久性と⽇常で楽しめる快適性を追求し5層構造で仕上げました。 ⾜をのせる天芯部分は草履本来のつま先の反りを残すため、従来通り⽊材の中底を使⽤。 表⾯の本⾰と中底の間には、新しく開発された⾼密度な5mm厚の「ポロン」スポンジを貼付。へたりが少なく、クッション性と反発性の⾼いポロンスポンジにより、快適な履き⼼地が実現しています。 草履の底は、合成樹脂素材のEVAソールとビブラムソールを組み合わせた2層になっており、軽量で衝撃吸収性が⾼い構造となっています。また擦り減りやすいかかと部分は、耐摩耗性を⾼めるため、より硬度の⾼いゴムを採⽤しています。 そして表⾯の⾰から天芯、底までの5層を剥がれないように接着させるため、⻑年の製靴技術の中で⽣まれた圧縮機を使⽤しています。その際、あえて⿐緒がない状態で圧着を⾏い、接着強度を⾼めています。靴の耐久性を決める重要なこの⼯程により草履全体がしっかりと接着されるので、⾬の侵⼊も防ぐことが可能になります。 また高級級紳士靴の代表的な製法である、グッドイヤーウエルト式で使用される細革をデザインとして取り入れ、見た目の重厚さを表現しました。 ⿐緒の作成とすげの⼯程は⿐緒職⼈の⽅が担当。履きやすさを考え、伝統的な職⼈の技術が必要とされる⼆股に分かれて広がる⼆⽯(にこく)の⿐緒を採⽤したのもこだわりです。 素材 表面:牛革 底:ビブラムソール(踵 合成ゴム) 鼻緒表:牛革 鼻緒裏:ナイロン56%・レーヨン44% M(24.0cm~25.5cm) / L(26.0cm~27.5cm) / LL(28.0cm以上) 日本製
-
籠バッグ / 手提げかご / 新潟 / 胡桃(くるみ) / 太太幅円小 / 2131
¥77,000
SOLD OUT
胡桃(くるみ)のかごバッグです。 材料は「山北町(さんぽくまち)」(現・村上市)という新潟県の最北端にある山で採取されたものです。山形県との県境になります。 籠は使えば使うほど艶が増し、味が出てきます。いつでも持っていたくなる、そんな愛着が湧いてきます。 たて27cm(取っ手含む39cm)×よこ27cm×幅10cm 日本製 Walnut Basket Bag Masterfully crafted from grapevine wood from Sanpokumachi (now Murakami City), a mountainous area in the northmost part of the Niigata Prefecture, bordering on the Yamagata Prefecture The more the basket bag is used, the more lustrous the wood becomes, acquiring patina with age adding to its depth and beauty. Height 30cm(Including Handles 43cm)×Width30cm×Depth10cm
-
羽織紐 / 伊賀組紐 / 高麗組 無地リバーシブル / Black
¥14,300
Y. & SONS オリジナルコレクション 定評のある羽織紐。 房無しで、幅を少しせまくし、よりシャープな印象に。 色はリバーシブルで使えるよう、濃淡で差をつけました。 羽織紐は、メンズきものにとってスタイリングを決める重要なアイテムの一つ。 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
足袋 / ベンタイル / 無地 / BEIGE
¥7,150
Y. & SONS オリジナル商品 ベンタイル素材の足袋です。 それはイギリス空軍パイロット用素材として開発された歴史を持つ高密度織物です。60番双糸のコットンを日本にて超高密度で織り上げたウェザークロス。撥水加工も施されています。 素材 本体 表/裏/中 全て綿100% こはぜ 真鍮 色 表 BEIGE 裏 BEIGE 中 BLACK 5枚こはぜ サイズ展開:24.5〜30.0cm
-
羽織紐 / 伊賀組紐 / 内記組 ドット / Black
¥16,500
SOLD OUT
Y. & SONS オリジナルコレクション 房ありのドット柄です。カラーは、真っ黒です。 ドット柄のシルバーがとても映えます。 羽織紐は、メンズきものにとってスタイリングを決める重要なアイテムの一つ。 羽織に直付け可能です。 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
てぬぐい(手拭) / 有松鳴海 / 箱むらくも絞り / 紺白
¥3,960
東海道を往来する旅人の間で町の特産品として発展したのが、「有松鳴海絞り」と呼ばれる染色技法です。 こちらの手拭には『箱むらくも絞り』を用いています。 箱の中に生地を手で寄せ集め、押し縮めながら詰め込み、格子状に糸をかけた後、染めていきます。 布地の引き出し方や染液への浸し方の加減によって、絞りのバランスを想像しながら調整するのが特に難しい技法です。 生地全体が空に群がる雲を思わせる複雑な濃淡の色むらが特徴で、染め上がりは一枚一枚異なり、偶然の要素が多く同じものは二度と出来ない面白さがあります。 素材 綿100%(特岡生地) ※オーガニックコットン糸使用 幅約36cm×長さ約96cm ◇お手入れについて ※ご家庭でのお洗濯は水洗い もしくは 中性洗剤(漂白剤の入っていない天然由来成分配合洗剤を推奨)をお使いください。 ※手洗いがおすすめです。 ※多少の色落ちがありますので、色別に分けてお洗濯ください。 ※酸性の水分(汗、レモン等)が付着したまま放置しますと、酸との化学反応により変色することがありますのでご注意ください。 ※摩擦で色移りすることもありますので、白い衣服や鞄等とのご使用にはご注意ください。 ※汚れが付着した場合は、濡れた布でたたくようにして汚れを取ってください。 ※日焼け、照明焼けを避けるため、保管は暗所がおすすめです。 こちらの商品は、手仕事による天然染色ですので、一枚一枚の色の差や、多少の色斑がある場合もございます。 以上の点、ご理解いただいた上でご購入くださいますよう、宜しくお願い致します。
-
マフラー / Joshua Ellis(ジョシュア・エリス) / PLAIN / NAVY / CPG48139
¥35,200
カシミヤ素材のストールです。 ネイビーの無地。 起毛面の毛が短く刈り込んでありますので、ヘビーローテーションで使い込んでいただくのにおすすめです。 素材:カシミヤ100% サイズ:30cm×180cm Made in England ◇ジョシュア・エリスについて Joshua Ellisは、1767年創業の英国生地ファクトリーです。 イングランド・ヨークシャーを拠点とするJoshua Ellisは200年以上の歴史を持ち、英国テキスタイルの歴史の中でも最古のファクトリーの一つに数えられます。 創業以来、紡毛生地生産の第一線を走り続けており、名だたるメゾンブランドへ最高級の生地を提供しています。 生地織りから仕上げまでの工程を約50人の熟練した職人が手掛けており、基本的な紡毛生地生産に忠実かつ、丁寧な起毛が施されたカシミヤマフラー・ストールに定評があります。 長らく紳士服地の生産を手掛けた経緯から比較的メンズライクなアイテムを多く供給しており、タータンやグレンチェックといった伝統的な英国のパターンを基本としつつも、その中にスポーツ・ワーク・ミリタリーといったメンズファッションの構成要素を取り入れていることが特徴です。
-
バッグ / CHACOLI(チャコリ) / BL 09 Tote S
¥14,300
CHACOLI(チャコリ)は日本のトートバッグブランド。 岡山県は倉敷で製織された綿100%の帆布(はんぷ)を使用しており、肉厚でハリがあり、非常にしっかりとした生地感です。 こちらのバッグは約100年前のアメリカで工夫たちが石炭や石炭を採取するための道具を入れて持ち運ぶために生まれた「Coal Bag(コールバッグ)」をもとに、CHACOLIによって再構築されたトートバッグです。 シャトルを使用する「力織機」で製織された生地ならではのセルヴィッジ(生地の耳)を活かした “生地の端” がほつれない様に工夫された縫製手法や、帆布に取っ手をつけるのみのシンプルなコールバッグのディテールを受け継いでいます。 装飾や必要のない要素が削ぎ落とされたことで、帆布本来の色味・風合いや開始から終点まで縫い次ぐことなく一繋ぎに縫製された美しいステッチなど、細部まで拘り抜かれています。 また、シンプルで堅牢なつくりからは想像がつかないほどの軽さや、手馴染みの良いハンドルも魅力です。 SIZE : 高さ25cm 横38cm マチ9.5cm Material : Cotton 100% Color : Natural MADE IN JAPAN
-
火消しコート(Hikeshi-coat) / 刺子(Sashiko) / 松皮菱(With tailoring)
¥198,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより。 新潟県は小千谷市、片貝町にある1751年創業の紺仁染織工房。 その藍染めは天然藍のなかでも黒ずんだ力強い藍色に特色があり、特に越後正藍染めと呼ばれている。 下前の前立ては、Y. & SONSロゴの「反り違い鷹の羽」、 背の大紋は、同じくロゴの「山の角文字」そして、 背裏には、「松皮菱」が入る。 生地は刺し子。 丈・裄・身巾など寸法に合わせてオーダー可能。 素材:綿100% 仕立:単衣 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3ヶ月 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ オリジナルたとう紙にお包みし、オリジナルきものBOXに入れてお送り致します。 ※ 半纏は基本的には洗わずに着古して頂ければ一番良いですが、最初のうちは色落ちし易いですし、着用後の汚れ等が気になる場合は着用前後に1~2回程水、又はぬるま湯で付け置き洗いを行い、裏返して丈を引っ張り形を整えた後、日光を避けた場所での陰干しをお勧めします。 ※ お洗濯の際は、洗濯機、脱水機を使わず、水またはぬるま湯でお願いいたします。汚れ、臭いが気になる場合は洗剤を使っていただいても結構ですが、必ず漂白性の無い中性洗剤を使用し、色移りを避けるため他のものと一緒に洗濯されないよう御注意ください。洗剤を使うと色落ちが早くなりますので御理解ください。 ※ アイロンをかける場合は当て布をして下さい。 ※ 手染めの性質上、生地により身丈が若干縮む場合がございます。 ※ 紫外線や湿度の高い場所で保管されますと色焼けの原因になりますので御注意ください。特に藍染めは焼け易いので黒いビニール袋に良く乾燥させた半纏を入れて紫外線と外気を遮断し保管してください。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. “The Fireman Coat” From the Y. & SONS original collection. Based off the style of Firemen’s coats in Edo Times (1603-1867). The Konni weaving and dying workshop was founded in 1751 in Niigata Prefecture. The materials are dyed with indigo which give a rich deep blue color. It is often called Echigo indigo dyeing. The Y. & SONS “Hawks Feather” Logo is on the front placket of the jacket. The large crest on the back is the “Mountain horn” character.The design on the inside of the coat is called “Matsukawabishi" or “Pine Tree Bark” The material is Sashiko. A traditional plain woven fabric with a running stitch for longevity. It is extremely hard wearing. You can custom order according to your measurements. Length, Sleeve, and Width. Material: 100% Cotton Tailoring: Unlined Measurements. We will contact you after confirming your order. Delivery time: Approximately 3 months after the measurements are confirmed. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
足袋 / ベンタイル / 無地 / NAVY
¥7,150
Y. & SONS オリジナル商品 ベンタイル素材の足袋です。 それはイギリス空軍パイロット用素材として開発された歴史を持つ高密度織物です。60番双糸のコットンを日本にて超高密度で織り上げたウェザークロス。撥水加工も施されています。 素材 本体 表/裏/中 全て綿100% こはぜ 真鍮 色 表 NAVY 裏 BEIGE 中 BLACK 5枚こはぜ サイズ展開:24.5〜30.0cm
-
足袋 / ベンタイル / 無地 / GRAY
¥7,150
Y. & SONS オリジナル商品 ベンタイル素材の足袋です。 それはイギリス空軍パイロット用素材として開発された歴史を持つ高密度織物です。60番双糸のコットンを日本にて超高密度で織り上げたウェザークロス。撥水加工も施されています。 素材 本体 表/裏/中 全て綿100% こはぜ 真鍮 色 表 BEIGE 裏 BEIGE 中 BLACK 5枚こはぜ サイズ展開:24.5〜30.0cm
-
足袋 / ベンタイル / 無地 / BLACK
¥7,150
Y. & SONS オリジナル商品 ベンタイル素材の足袋です。 それはイギリス空軍パイロット用素材として開発された歴史を持つ高密度織物です。60番双糸のコットンを日本にて超高密度で織り上げたウェザークロス。撥水加工も施されています。 素材 本体 表/裏/中 全て綿100% こはぜ 真鍮 色 表 BLACK 裏 BEIGE 中 BLACK 5枚こはぜ サイズ展開:24.5〜30.0cm
-
風呂敷 大 / オーガニック リネン / 炭染め
¥15,400
Y. & SONS オリジナルの風呂敷 リネンの布を、岡山は倉敷にて “紀州備長炭染め” をほどこした風呂敷です。 モノをお包みいただくのはもちろんのこと、テーブルクロスとして机にかけたり、お出かけの際の敷物としてもお使いいただけます。 素材:麻100% オーガニックリネン サイズ:130cm×130cm 染め:紀州備長炭染め 日本製
-
Henley Neck Tee(ヘンリーネックTシャツ) / Y. & SONS×Graphpaper / American Sea Island Cotton / BLACK
¥17,600
Y. & SONS × Graphpaper Henley Neck Tee ゆかたに合わせるインナーとして、ともに開発したヘンリーネックTシャツ。 世界中のコットン生産量の10万分の1以下しか収穫できない貴重な綿であるアメリカンシーアイランドコットンを使用しています。 シルクを凌ぐ光沢と繊細な柔軟性を持ち、繊維に含む油脂分が多いためソフトなタッチで吸水性も抜群。脇に縫い目の無い丸胴のフライス素材。 インナー使いとしては勿論、通年通して活躍する究極の肌着。 素材 : COTTON 100% ワンサイズ展開 : 着丈67.5 身幅43 肩幅37 袖丈25(cm) ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
羽織 / 二重刺し子 / 京黒染め(Ready-made)
¥143,000
三河木綿 二重刺し子 京黒染め 愛知県三河地区で作られる三河木綿。その中でも、柔道着にも用いられる古いシャトル織機で織られた二重刺し子の生地を、羽織に仕立てた後、黒染めいたしました。 三河木綿を使った厚手の刺し子織りは、生地に凸凹があり、耐久性・耐火性・保温性・吸湿性に優れながら、肌触りもよいのが特徴です。 着用を重ねていくと、より柔らかくなっていき、体に馴染んでいきます。 黒染めは、明治3年(1870年)創業の紋付や洋服の製品染めなどを行う、京都の黒染め屋さんに染めていただきました。 染液に浸して染色する「浸染(しんぜん)」という方法で行っており、きものの染め方を利用することで、より黒くなるように染められています。 Y. & SONSらしい漆黒を目指した深い黒さが特徴です。 サイズ:M / L 素材:綿100% 日本製 Size M 羽織丈 2尺5寸0分(約95cm) 袖丈 1尺2寸0分(約45.5cm) 裄 1尺9寸0分(約72cm) Size L 羽織丈 2尺6寸5分(約100.5cm) 袖丈 1尺2寸0分(約45.5cm) 裄 2尺0寸0分(約76cm) ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。
-
扇子 / 本美濃紙 草木染 / 25間 6寸5分 / 藍
¥7,150
Y. & SONS オリジナルの扇子 和紙草木染扇子 明治32年(1899年)、団扇・扇子・日めくり・引き札専門店として創業した杉山江見堂に別注を依頼し、製作いたしました。 この扇子は、楮の手漉和紙を一枚一枚、柄に合わせて折ったり、絞ったりして草木(植物染料)で染色したこだわりの扇子です。 和紙は、ユネスコ世界無形文化遺産登録の「本美濃紙」を扇子用に漉いた極薄の最上級和紙を使用しています。また、扇骨は滋賀県高島市産の上質な骨を使用しています。 野山や、庭の草や木には、葉や樹皮、実などに豊かな色を宿しています。それらの色が熟成する時期に採取し、煮出して染色しています。また、媒染(色素の定着と発色)により一つの草木から異なる色が生まれるのも魅力の一つです。 和紙の持つ優しさやぬくもりと、草木からいただいた自然からの色と心地よい風をお楽しみください。 きものやゆかたに合わせていただくのはもちろんのこと、普段の生活に取り入れてお使いください。 6寸5分(195mm)25間 骨 唐木染竹 和紙草木染 染料 藍 日本製 ※扇骨に伽羅の香料を含ませております。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. Y. & SONS Original Natural Dyed Fan Founded in 1899, The Sugiyama Emido workshop has been making fans, calendars, and many other traditional Japanese paper crafts. We have commissioned this renowned workshop to create one of a kind fans for our store. This fan is an excellent product made with carefully selected materials and craftsmanship. We have chosen to use the highest quality "Hon Mino" paper made of 100% mulberry by craftsman Tadashi Sawamura. This paper is officially recognized by UNESCO as an Intangible Cultural Heritage. Dye is made by boiling the bark, fruits, grasses and trees in an underground dye vat. Many different techniques are used to prepare the paper for dying such as folding and shibori(tie dye). Please enjoy the delicate color and pleasant breeze. Made in Japan
-
帯 / 博多角帯 / 桧垣 / NAVY
¥49,500
SOLD OUT
Y. & SONS オリジナル・コレクションより 文久元年(1861年)創業、博多織最古の織元、西村織物にて製織。 「桧垣」の文様が織られた帯です。 今まで様々な模様で帯を作ってきましたが、今回は国内外問わず身近に見える景色を柄にしたいという想いから、日本の石畳を思わせる「桧垣」を柄にしました。 こちらの角帯は、博多織伝統の総浮(そううけ)で織りられており、帯全体に配された浮経(うけたて)と呼ばれる経糸を通常よりも多く使用しています。 巾:2寸5分(約9.5cm) 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. From Y. & SONS Original Collection This obi was woven by Nishimura Orimono, the oldest weaver of Hakata textiles, established in 1861. This obi is woven with a "hinokaki" pattern. We have made obis with a variety of patterns, but this time we wanted to use a pattern of scenery that is familiar to people in Japan and abroad, so we chose "Hinokaki," which is reminiscent of Japanese cobblestones. This square obi is woven with the traditional Hakata-ori "so-uke" technique, which uses more warp threads, called ukiyoe, than usual throughout the entire obi. Width: 9.5cm Material: 100% Silk Made in Japan
-
帯 / 博多角帯 / 羅 / SKY GRAY
¥55,000
Y. & SONS コレクションより 福岡県は博多、文久元年(1861年)創業の西村織物にて製織。 夏きものやゆかたに合わせやすい、夏の角帯です。 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
羽織紐 / 久留米 括り糸 × 京組紐 / BLACK
¥14,300
Y. & SONS オリジナルコレクション 久留米絣は、木綿のさんちとしてよく知られる福岡県は久留米にて作られる生地のことです。 “括(くく)り糸” とは、その織り上がる生地の柄を計算し、染まらないようにしたい箇所に括り付けた防染するためのもので、これまでは一度役割を終えると捨てられてきました。 この括り糸を再利用したいという想いから、京都の組み紐屋さんと取り組み始めたのは2022年12月頃でした。 羽織紐は、スタイリングを決める重要なプロダクトです。 この木綿の括り糸から作る羽織紐は初めてだったこと、その太さ、房の処理、坪というディテール作りに至るまで、つくり手さんと何度も試行錯誤を繰り返しながら、満を持してこの度の羽織紐が完成しました。 ざっくりとした質感とマットな風合いですので木綿やリネンなどのカジュアルな着こなしにおすすめです。 素材:綿100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
ゆかた / 伊藤若冲 / 玉蜀黍図 / NAVY(With tairoling)
¥55,000
SOLD OUT
Y. & SONS オリジナル・コレクションより。 ブランド定番の「伊藤若冲」シリーズのゆかた。 伊藤若冲の玉蜀黍図をゆかたの生地に。 素材:綿100% 仕立:単衣(男性 or 女性) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。 ---- 《 選べる仕立てパターン 》 ①マイサイズでお仕立て ②パターンオーダー ③店舗で採寸 ➃指定寸法でお仕立て 上記の4つより仕立て方を選択してください。 詳しくは【Order Guide】よりご注文の流れをご確認ください。 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ---- Yukata from the brands classic "Ito Jakuchu" series. Material: 100% Cotton Tailoring: Unlined garment (men's and women's) Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * This page is for purchasing a Yukata only. * Other products than Yukata used in the image are sold separately. * For washing, use a non-bleaching detergent and gently press and wash by itself, dehydrate lightly, and dry in the shade. Avoid prolonged immersion. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * We also offer cleaning, too, so please feel free to contact us if you have any questions.
-
着物 / 片貝綿麻紅梅 / 絣一本線 / GRAY(With tailoring)
¥71,500
Y. & SONS オリジナル・コレクション Y. & SONS 綿きものの定番である「片貝木綿」。片貝木綿を暖かい春先や秋口に着てもらいやすい素材感にしたいという想いから、24年春では、片貝綿麻紅梅を製作。 中でも代表的な “一本線” をモチーフに、紺仁さんにある過去の古い台帳から、一本線と乱絣の柄をヒントにした今回の “絣一本線” を考案。 市松状に太い綿糸を織り込むことで、生地に凹凸ができ、地肌にもべたつきにくいため、気温が徐々に上がるこれからの季節でも快適な着心地。 新潟県は小千谷市、片貝町にある1751年創業の紺仁染織工房。 昭和20年代に、柳宗悦が民藝運動を提唱し、その一環で片貝のモノづくりは「着物(着るモノ)」として昇華された。 商品名の『紅梅』とは、綿と麻の交織により生み出される凹凸=勾配の意。 素材:綿80% 麻20% 仕立:単衣(男性 or 女性) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約2週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。地詰湯通し済み。 ※ 藍染の商品です。特に藍染めは汗や摩擦で他の物に色移りすることがありますので、万が一色移りした場合は早めのお洗濯をお願いいたします。 ※ 洗濯は漂白性の無い洗剤を使い単体で優しく押し洗いをし、軽く脱水をして陰干しをしてください。長時間の浸漬は避けてください。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. 《Before placing an order 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010
-
ゆかた(浴衣) / 型染め / 山型 / BEIGE(With tailoring)
¥55,000
Y. & SONS オリジナル・コレクションより 大胆な山型を採用。 素材:綿100% ※オーガニックコットン糸使用 仕立:単衣(男性 or 女性) 寸法:ご注文確認後、弊店よりご連絡させていただきます。 納期:寸法確定後、約3週間 《 Order Guide よりご注文の流れをご確認ください 》 Order Guide(日本語) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00012 ※ 価格は仕立て代込です。 ※ クリーニングは弊店でも承っております。お気軽にご相談ください。 From the Y. & SONS original collection. Yukata of the brands classic "Ito Jakuchu" series. It was remanufactured this time because it was very popular as an 18SS item. Material: 100% Cotton *Using organic cotton threads. Tailoring: Unlined garment (men's and women's) *We also accept tailoring with liners, too. With additional cost to the liner. Size: We will contact you after confirming your order. Delivery time: About 3 weeks after the measurements are confirmed. 《Before placing an order, please check this link below. 》 Order Guide(English) : https://onlineshop.yandsons.com/p/00010 * It's subject to the tax exemption. * International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. * This page is for purchasing a Yukata only. * Other products than Kimono and Haori used in the image are sold separately. * We will wrap it in original paper and send it in the original kimono box. * Please feel free to contact us if you have any questions.
-
帯 / 博多角帯 / 桧垣 / DEEP GREEN
¥49,500
Y. & SONS オリジナル・コレクションより 文久元年(1861年)創業、博多織最古の織元、西村織物にて製織。 「桧垣」の文様が織られた帯です。 今まで様々な模様で帯を作ってきましたが、今回は国内外問わず身近に見える景色を柄にしたいという想いから、日本の石畳を思わせる「桧垣」を柄にしました。 こちらの角帯は、博多織伝統の総浮(そううけ)で織りられており、帯全体に配された浮経(うけたて)と呼ばれる経糸を通常よりも多く使用しています。 巾:2寸5分(約9.5cm) 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. From Y. & SONS Original Collection This obi was woven by Nishimura Orimono, the oldest weaver of Hakata textiles, established in 1861. This obi is woven with a "hinokaki" pattern. We have made obis with a variety of patterns, but this time we wanted to use a pattern of scenery that is familiar to people in Japan and abroad, so we chose "Hinokaki," which is reminiscent of Japanese cobblestones. This square obi is woven with the traditional Hakata-ori "so-uke" technique, which uses more warp threads, called ukiyoe, than usual throughout the entire obi. Width: 9.5cm Material: 100% Silk Made in Japan