2021/03/16 14:43

こんにちは。Y. & SONS 京都 スタッフの二村です。
最近は見事なまでの三寒四温が続いて、着る服や体調管理など気候に振り回される日々を過ごしております。
また、花の便りもちらほらと聞こえ始め、日課となった我が家のミニチュア・シュナウザーの朝の散歩が心地良いと感じられるようになりました。
今回は、今の温度調節の難しい時期に最適なアウターをご紹介いたします。

デザイナーのT-MICHAEL氏らが率いるブランド Norwegian Rain (ノルウェイジャン・レイン)
の完全防水コート 「Raincho (レインチョ)」です。
Y. & SONSのオープン当初より、きもののアウターとして定番で取り扱わせて頂いているコートで、
レインコートxポンチョで「レインチョ」です。とても親しみやすい名前ですね。
しかし、実は丸みを帯びたシンプルな外見からは想像出来ない程、複雑で、
多くの機能を持っているのがレインチョの魅力でもあります。
表地の素材は日本製の防水・防風・透湿性に優れている再生ポリエステル生地を使用しており、
雨風を防げるだけではなく、蒸れないようになっています。

レインチョには合計8つのポケットが付いています。
大き目のポケットになっている為、貴重品などのお手元の荷物を収納し、
このレインチョのみで出かけることも出来ます。

デザイナーのT-MICHAEL氏は自転車に乗るのが好きな方で、
レインチョはウエストを付属のベルトで巻き込まないように絞れるほか、袖口も絞ることで雨風の侵入を防げます。
何といってもレインチョには、きものの上から着られるだけでなく、普段の洋服のアウターとしても着ることもでき、
大きいシルエットの為たくさん着込んでも上から羽織れる魅力があります。
是非、お店にお立ち寄りの際は実際に羽織って頂き、軽さを体感してみてください。
今回は、温度調節に悩む時期にオススメのアウターの紹介でした。
最後まで見ていただき、ありがとうございます。
【コート】Norwegian Rain / Raincho Black ¥110000
【コート】Norwegian Rain / Raincho SLW Asphalt ¥104500
【コート】Norwegian Rain / Raincho SLW Black ¥104500
《 Instagram 京都アカウントの紹介 》
京都のスタッフが日々お店の情報を更新しております。
また、DMでの商品の問い合わせや来店予約も受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。