-
籠バッグ / 手提げかご / 新潟 / 山葡萄(ぶどう) / 2125
¥104,500
山ぶどうのかごバッグです。 材料は「山北町(さんぽくまち)」(現・村上市)という新潟県の最北端にある山で採取されたものです。山形県との県境になります。 必要なものだけをサクッと詰めて出かけられる小さめのサイズです。 籠は使えば使うほど艶が増し、味が出てきます。いつでも持っていたくなる、そんな愛着が湧いてきます。 たて17cm(取っ手含む27cm)×よこ27cm×幅10cm 日本製 Mountain Grapevine-wood Basket Bag Masterfully crafted from grapevine wood from Sanpokumachi (now Murakami City), a mountainous area in the northmost part of the Niigata Prefecture, bordering on the Yamagata Prefecture The more the basket bag is used, the more lustrous the wood becomes, acquiring patina with age adding to its depth and beauty. Height 17cm(Including Handles27cm)×Width 27cm×Depth 10cm
-
籠バッグ / 手提げかご / 新潟 / 山葡萄(ぶどう) / 2119
¥137,500
※商品画像はイメージとなります。 ※一点一点材料の表情が異なります。 山ぶどうのかごバッグです。 材料は「山北町(さんぽくまち)」(現・村上市)という新潟県の最北端にある山で採取されたものです。山形県との県境になります。 籠は使えば使うほど艶が増し、味が出てきます。いつでも持っていたくなる、そんな愛着が湧いてきます。 たて25cm(取っ手含む36cm)×よこ35cm×幅12cm 日本製 Mountain Grapevine-wood Basket Bag Masterfully crafted from grapevine wood from Sanpokumachi (now Murakami City), a mountainous area in the northmost part of the Niigata Prefecture, bordering on the Yamagata Prefecture The more the basket bag is used, the more lustrous the wood becomes, acquiring patina with age adding to its depth and beauty. Height 25cm (36cm including handle) x width 35cm x width 12cm
-
オープンカラー長袖シャツ / 片貝あやおり / 無地 / 黒橡(くろつるばみ)
¥30,800
Y. & SONS オリジナル商品 きもの、パンツ、巾着で定番生地の “片貝あやおり無地BLACK”。 こちらの生地を用いてオープンカラー長袖シャツをお作りしました。 丈夫で、着て洗う程に柔らかく、味の出る生地の魅力を国内縫製のステッチの美しさが引き立てています。 またボタンには黒蝶貝を使用しており、見返しの耳には赤いセルヴィッチ(生地の耳)が出ていたりと、細部までこだわりの詰まったシャツです。 色味は、緑みがかった黒色です。 サイズ:S・M・L Sサイズ・・・着丈72・肩巾46・バスト110・裄丈85cm Mサイズ・・・着丈74・肩巾48・バスト115・裄丈88cm Lサイズ・・・着丈76・肩巾55・バスト125・裄丈88cm Color. 黒橡(くろつるばみ) Quality. 綿100% 日本製 モデル身長:183cm 着用サイズ:Lサイズ
-
コート / Norwegian Rain(ノルウェージャン レイン) / Rive Gauche Redux(リヴゴーシュ別注) / Mixed / Black
¥159,500
Norwegian Rain別注コート “RIVE GAUCHE REDUX” Y. & SONS では2015年オープン当初より、きものの上にも羽織れるコートとして、同ブランドの “Raincho(レインチョ)” を取り扱ってきました。そこでかねてより、和洋兼用で着られる新しいタイプのコートをと、考えてきました。 この度、Norwegian Rainの “RIVE GAUCHE” を別注し、袖丈の長いきものにも羽織れる仕様のコートが完成致しました。 「Rive gauche(リヴゴーシュ)」はフランス語で左岸の意。パリの人々はセーヌ川を挟んで右岸、左岸と呼び、右岸は商業地区、左岸は文京地区となっており、「右岸でお金を使い、左岸で頭を使う」という謂れがあります。 こちらのリヴゴーシュは文化、芸術系の意味を持っている計算され尽くした多機能なコートで、表地には日本製の高品質リサイクルポリエステルが使われており、環境への配慮もされています。 リサイクルしたポリエステルに見えないような高級感がある完全防水の3レイヤー素材を使用。通気性・透湿性に優れたハイテク素材で雨の日でも蒸れず、機能性抜群のアイテム。 ローブのようなたっぷりとした襟からフードのラインが特徴的。前を締めて着ると別物のように雰囲気が変わり、ウエストベルトもあり、絞って着ることも出来るため3wayで着ることができます。 北欧ノルウェーのコート専業ブランド、ノルウェージャン・レイン。 ディレクターのアレクサンダーとデザイナーのT-マイケルによる「レインプロジェクト」として、2009年にブランドがスタート。 「3日に1日は雨が降る」といわれるベルゲンに住む二人が、ファッションとして優れていながら雨対策もできるコートを開発。 素材 表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル55% レーヨン45% ボタン:本水牛 ボタンループ、ラベル:牛革100% サイズ PLUS(M) 着丈:105.5cm 裄丈:75cm 胸囲:118cm 身巾:46.5cm 裾巾:30cm MINUS(S) 着丈:101cm 裄丈:70cm 胸囲 :104cm 身巾:42.5cm 裾巾 :29cm Since our opening in 2015 we have been working with the brand Norwegian Rain on the line “Raincho” The “Rive Gauche” Coat has been adapted to be worn with kimono as well as western clothes. The sleeve has been extended to accommodate the kimono sleeve.It is an eclectic blend of both western and Japanese outerwear. 3 layers of waterproof material ensure that even in the rainiest of days you will remain dry. The fabric also has excellent breathability leaving the wearer comfortable without feeling stuffy. The coat can also be worn in many different ways depending on how it’s tied, letting you constantly reinvent your own look. Developed in Norway by outerwear specialty brand “Norwegian Rain” founded in 2009 in Bergen where it is said to rain once every three days. With T-Michael at the helm as Designer and Alexander as the Director, they have meticulously developed a functional yet extremely stylish wardrobe staple. Material Outer Shell:Polyester 100% Lining:Polyester 55% Rayon 45% Buttons :Genuine Water Buffalo Button Loops/Label : Cow Leather 100% Size PLUS(M) Length:105.5cm Arm Length :75cm Chest:118cm Width:46.5cm Sleeve Depth:30cm MINUS(S) Length:101cm Arm Length:70cm Chest :104cm Width:42.5cm Sleeve Depth :29cm ※ International shipping is available.To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
てぬぐい(手拭) / 文晒天然藍染 / シンディゴ絞り
¥3,300
京都府南丹市は美山町の重要伝統的建造物群保存地区「かやぶきの里」。 1981年、藍染作家の新道弘之氏がこの地に「北工房」を設立、2005年にはこの地域で最も古いかやぶき民家を「ちいさな藍美術館」として公開されています。 2015年頃より、ご子息である新道牧人氏に引き継がれながら、藍建てによる藍染めのものづくりを営まれています。 ◇生地について 文晒し(ぶんさらし) 生地は関西で主流に取り扱われることが多い文晒しを使用しています。 20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 ◇染めについて 兵庫県播磨産の藍の蒅(すくも)を中心に、堅木を燃やした灰から灰汁(あく)を採り、石灰・日本酒・麩(ふすま)を原材料に古来から続く方法で染液を藍甕(あいがめ)のなかで発酵によって藍建(あいだて)し、一つ一つ丁寧に染め上げたものです。 ◇シンディゴ絞りについて 北工房が独自に作り出した絞りの道具で糸も針も使わずに縦縞の絞りの模様を作り出しています。 素材 綿100%(20番手文晒) 幅34cm×長さ90cm ◇お手入れについて ※ご家庭でのお洗濯は水洗い もしくは 中性洗剤(漂白剤の入っていない天然由来成分配合洗剤を推奨)をお使いください。 ※手洗いがおすすめです。 ※多少の色落ちがありますので、色別に分けてお洗濯ください。 ※酸性の水分(汗、レモン等)が付着したまま放置しますと、酸との化学反応により変色することがありますのでご注意ください。 ※摩擦で色移りすることもありますので、白い衣服や鞄等とのご使用にはご注意ください。 ※汚れが付着した場合は、濡れた布でたたくようにして汚れを取ってください。 ※日焼け、照明焼けを避けるため、保管は暗所がおすすめです。 こちらの商品は、手仕事による天然染色ですので、一枚一枚の色の差や、多少の色斑がある場合もございます。 以上の点、ご理解いただいた上でご購入くださいますよう、宜しくお願い致します。
-
てぬぐい(手拭) / 文晒天然藍染 / 無地 DARK INDIGO
¥3,080
京都府南丹市は美山町の重要伝統的建造物群保存地区「かやぶきの里」。 1981年、藍染作家の新道弘之氏がこの地に「北工房」を設立、2005年にはこの地域で最も古いかやぶき民家を「ちいさな藍美術館」として公開されています。 2015年頃より、ご子息である新道牧人氏に引き継がれながら、藍建てによる藍染めのものづくりを営まれています。 ◇生地について 文晒し(ぶんさらし) 生地は関西で主流に取り扱われることが多い文晒しを使用しています。 20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 ◇染めについて 兵庫県播磨産の藍の蒅(すくも)を中心に、堅木を燃やした灰から灰汁(あく)を採り、石灰・日本酒・麩(ふすま)を原材料に古来から続く方法で染液を藍甕(あいがめ)のなかで発酵によって藍建(あいだて)し、一つ一つ丁寧に染め上げたものです。 素材 綿100%(20番手文晒) 幅34cm×長さ90cm ◇お手入れについて ※ご家庭でのお洗濯は水洗い もしくは 中性洗剤(漂白剤の入っていない天然由来成分配合洗剤を推奨)をお使いください。 ※手洗いがおすすめです。 ※多少の色落ちがありますので、色別に分けてお洗濯ください。 ※酸性の水分(汗、レモン等)が付着したまま放置しますと、酸との化学反応により変色することがありますのでご注意ください。 ※摩擦で色移りすることもありますので、白い衣服や鞄等とのご使用にはご注意ください。 ※汚れが付着した場合は、濡れた布でたたくようにして汚れを取ってください。 ※日焼け、照明焼けを避けるため、保管は暗所がおすすめです。 こちらの商品は、手仕事による天然染色ですので、一枚一枚の色の差や、多少の色斑がある場合もございます。 以上の点、ご理解いただいた上でご購入くださいますよう、宜しくお願い致します。
-
てぬぐい(手拭) / 有松鳴海 / 箱むらくも絞り / 紺黒
¥3,960
東海道を往来する旅人の間で町の特産品として発展したのが、「有松鳴海絞り」と呼ばれる染色技法です。 こちらの手拭には『箱むらくも絞り』を用いています。 箱の中に生地を手で寄せ集め、押し縮めながら詰め込み、格子状に糸をかけた後、染めていきます。 布地の引き出し方や染液への浸し方の加減によって、絞りのバランスを想像しながら調整するのが特に難しい技法です。 生地全体が空に群がる雲を思わせる複雑な濃淡の色むらが特徴で、染め上がりは一枚一枚異なり、偶然の要素が多く同じものは二度と出来ない面白さがあります。 素材 綿100%(特岡生地) ※オーガニックコットン糸使用 幅約36cm×長さ約96cm ◇お手入れについて ※ご家庭でのお洗濯は水洗い もしくは 中性洗剤(漂白剤の入っていない天然由来成分配合洗剤を推奨)をお使いください。 ※手洗いがおすすめです。 ※多少の色落ちがありますので、色別に分けてお洗濯ください。 ※酸性の水分(汗、レモン等)が付着したまま放置しますと、酸との化学反応により変色することがありますのでご注意ください。 ※摩擦で色移りすることもありますので、白い衣服や鞄等とのご使用にはご注意ください。 ※汚れが付着した場合は、濡れた布でたたくようにして汚れを取ってください。 ※日焼け、照明焼けを避けるため、保管は暗所がおすすめです。 こちらの商品は、手仕事による天然染色ですので、一枚一枚の色の差や、多少の色斑がある場合もございます。 以上の点、ご理解いただいた上でご購入くださいますよう、宜しくお願い致します。
-
てぬぐい(手拭) / 有松鳴海 / 箱むらくも絞り / 紺白
¥3,960
東海道を往来する旅人の間で町の特産品として発展したのが、「有松鳴海絞り」と呼ばれる染色技法です。 こちらの手拭には『箱むらくも絞り』を用いています。 箱の中に生地を手で寄せ集め、押し縮めながら詰め込み、格子状に糸をかけた後、染めていきます。 布地の引き出し方や染液への浸し方の加減によって、絞りのバランスを想像しながら調整するのが特に難しい技法です。 生地全体が空に群がる雲を思わせる複雑な濃淡の色むらが特徴で、染め上がりは一枚一枚異なり、偶然の要素が多く同じものは二度と出来ない面白さがあります。 素材 綿100%(特岡生地) ※オーガニックコットン糸使用 幅約36cm×長さ約96cm ◇お手入れについて ※ご家庭でのお洗濯は水洗い もしくは 中性洗剤(漂白剤の入っていない天然由来成分配合洗剤を推奨)をお使いください。 ※手洗いがおすすめです。 ※多少の色落ちがありますので、色別に分けてお洗濯ください。 ※酸性の水分(汗、レモン等)が付着したまま放置しますと、酸との化学反応により変色することがありますのでご注意ください。 ※摩擦で色移りすることもありますので、白い衣服や鞄等とのご使用にはご注意ください。 ※汚れが付着した場合は、濡れた布でたたくようにして汚れを取ってください。 ※日焼け、照明焼けを避けるため、保管は暗所がおすすめです。 こちらの商品は、手仕事による天然染色ですので、一枚一枚の色の差や、多少の色斑がある場合もございます。 以上の点、ご理解いただいた上でご購入くださいますよう、宜しくお願い致します。
-
てぬぐい(手拭) / 型染め / 歌川国芳 / 上下見の図 / あさひな
¥1,980
江戸時代の浮世絵師 歌川国芳による絵をモチーフとした手拭を作りました。 《歌川 国芳とは》 日本美術史上の「奇想の絵師」のひとりに挙げられる浮世絵師「歌川 国芳(うたがわ くによし)」。 国芳(1798-1861)は江戸時代後期に活躍した浮世絵師で、日本橋の紺屋の家に生まれ、12歳の時にその画才を認められ、当代の人気絵師・歌川豊国に入門しました。 彼の画風は様々で、代表的な中国の長編小説『水滸伝』を題材にした武者絵シリーズや、山東京伝の読本『善知安方忠義伝』を題材とした、「相馬の古内裏」で描かれる巨大な骸骨の絵など、迫力のある作品が有名です。 一方で国芳はユーモラスな戯画や風刺画を数多く残しています。今回私たちがモチーフとした「上下見の図」もその1つです。 古くは中国の「円転図」がルーツになっており、国芳のアイディアから完成度の高い作品になりました。 「上下見の図」では、上下を逆さまにしても人の顔に見えるだまし絵になっています。 染めはスクリーン技法で行い、生地は「総理」と呼ばれる、20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 綿100% 幅約35×長さ約100cm ※一枚一枚柄の出方が異なります。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
てぬぐい(手拭) / 型染め / 伊藤若冲 / 鱏(えい)図 / BLUE
¥1,980
「日本美術界のスーパースター」とも称される、江戸時代の絵師 伊藤若冲。 Y. & SONS ではブランドを創設した2015年春夏シーズンより、ゆかたの柄として伊藤若冲が描いた絵をモチーフとしています。 若冲の中でもあまり知られていない『鱏(エイ)図』をモチーフとしています。 染めはスクリーン技法で行い、生地は「総理」と呼ばれる、20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 綿100% 幅約35×長さ約100cm ※一枚一枚柄の出方が異なります。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. The print is taken from our Jakuchu yukata series. A Tenugui is a multipurpose traditional cloth. It can be used as a handcloth, scarf, used for wrapping or as a decoration. It is often bought as a souvenir or present. Cotton 100% Width 35× Length 100cm
-
てぬぐい(手拭) / 型染め / 伊藤若冲 / 象 / NAVY
¥1,980
「日本美術界のスーパースター」とも称される、江戸時代の絵師 伊藤若冲。 Y. & SONS ではブランドを創設した2015年春夏シーズンより、ゆかたの柄として伊藤若冲が描いた絵をモチーフとしています。 こちらの “象” 柄は、伊藤若冲による『鳥獣花木図屏風』に描かれたものをベースに作りました。 染めはハンドスクリーン技法で行い、生地は「総理」と呼ばれる、20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 綿100% 幅約35×長さ約91cm ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. The print is taken from our Jakuchu yukata series. A Tenugui is a multipurpose traditional cloth. It can be used as a handcloth, scarf, used for wrapping or as a decoration. It is often bought as a souvenir or present. Cotton 100% Width 35× Length 91cm
-
てぬぐい(手拭) / 型染め / 伊藤若冲 / 鱏(えい)図 / GRAY
¥1,980
「日本美術界のスーパースター」とも称される、江戸時代の絵師 伊藤若冲。 Y. & SONS ではブランドを創設した2015年春夏シーズンより、ゆかたの柄として伊藤若冲が描いた絵をモチーフとしています。 若冲の中でもあまり知られていない『鱏(エイ)図』をモチーフとしています。 染めはハンドスクリーン技法で行い、生地は「総理」と呼ばれる、20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。 綿100% 幅約35×長さ約91cm ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. The print is taken from our Jakuchu yukata series. A Tenugui is a multipurpose traditional cloth. It can be used as a handcloth, scarf, used for wrapping or as a decoration. It is often bought as a souvenir or present. Cotton 100% Width 35× Length 91cm
-
羽織紐 / 伊賀組紐 / ゆるぎ源氏 / Navy×Black
¥17,600
※中央が紺、それを挟む両端が黒の配色です。 Y. & SONS オリジナルコレクション 組み紐の産地、三重県は伊賀上野にて製織。 源氏組をベースにしながらも仕上がりは「ゆるぎ」風にしておりますので、「ゆるぎ源氏」と呼んでいます。 「ゆるぎ源氏」の「ゆるぎ」は、「冠組」と書いて「ゆるぎ組」と呼ばれることからその名がつきました。 羽織紐は、メンズきものにとってスタイリングを決める重要なアイテムの一つ。 羽織に直付け可能です。 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. From the Y. & SONS original collection. Woven in renowned Iga city in Mie prefecture, famous for Kumihimo. The Haori Himo is one of the most important elements in men's kimono ensemble and ties the whole look together. Material:Silk 100% Made in Japan
-
履物 / 草履 / カウレザー / BLACK
¥33,000
メンズきものテーラー<Y. & SONS>革靴職人「nakamura」と共同開発のオリジナル草履を展開 Y. & SONSは日本全国のものづくりのさんち、また国内外問わず様々な方と共に商品を展開してきました。今回はオーダーメイドの革靴ブランド<nakamura>のオーナー、中村隆司さん・民さんご夫婦と共に、現代の街中でも快適で履く人の生活に永く寄り添うオリジナル草履を製作しました。 今回のオリジナル草履は、Y. & SONSで扱っている革靴のお直しを<nakamura>に依頼したことがきっかけで製作に至りました。かねてよりY. & SONSでは「ずっと永く履き続けられる草履をつくりたい」という想いがあり、今回さらに履きやすさや耐久性をアップデートさせたいという背景のもと<nakamura>の革靴づくりの視点から草履の構造を見ていただき、一から草履づくりを研究していただきました。 「日常に『わざわざ、きものを着る』という非日常を取り入れる」ことを大切にしているY. & SONSオリジナルだからこそ形にこだわり、現代の街中でも快適に履いていただける草履が生まれました。そして永い年月を共にすることで使い手の味わいを感じていただくことができます。 素材:天:牛革 鼻緒:絹 台:EVA・ビブラムソール サイズ:M/L/3L ※サイズ目安(足の形状によって個人差があります) M:24.0〜26.0cm L:26.0〜27.5cm 3L:28.0cm以上 nakamuraについて・・・ 1998年より、中村隆司さん・民さんご夫婦がスタートさせたオーダーメイドの革靴ブランド。革靴でありながらもスニーカーのような気軽さの履き心地、価格を抑えながら修理することで半永久的に履き続けることのできる丈夫かつサステナブルな製法、どんなファッションにも合うシンプルなデザイン。そうした履く人々のことを考え抜き、生活に根付くものづくりで長年にわたり愛され続けています。
-
履物 / 草履 / カウレザー / BROWN
¥33,000
メンズきものテーラー<Y. & SONS>革靴職人「nakamura」と共同開発のオリジナル草履を展開 Y. & SONSは日本全国のものづくりのさんち、また国内外問わず様々な方と共に商品を展開してきました。今回はオーダーメイドの革靴ブランド<nakamura>のオーナー、中村隆司さん・民さんご夫婦と共に、現代の街中でも快適で履く人の生活に永く寄り添うオリジナル草履を製作しました。 今回のオリジナル草履は、Y. & SONSで扱っている革靴のお直しを<nakamura>に依頼したことがきっかけで製作に至りました。かねてよりY. & SONSでは「ずっと永く履き続けられる草履をつくりたい」という想いがあり、今回さらに履きやすさや耐久性をアップデートさせたいという背景のもと<nakamura>の革靴づくりの視点から草履の構造を見ていただき、一から草履づくりを研究していただきました。 「日常に『わざわざ、きものを着る』という非日常を取り入れる」ことを大切にしているY. & SONSオリジナルだからこそ形にこだわり、現代の街中でも快適に履いていただける草履が生まれました。そして永い年月を共にすることで使い手の味わいを感じていただくことができます。 素材:天:牛革 鼻緒:絹 台:EVA・ビブラムソール サイズ:M/L/3L ※サイズ目安(足の形状によって個人差があります) M:24.0〜26.0cm L:26.0〜27.5cm 3L:28.0cm以上 nakamuraについて・・・ 1998年より、中村隆司さん・民さんご夫婦がスタートさせたオーダーメイドの革靴ブランド。革靴でありながらもスニーカーのような気軽さの履き心地、価格を抑えながら修理することで半永久的に履き続けることのできる丈夫かつサステナブルな製法、どんなファッションにも合うシンプルなデザイン。そうした履く人々のことを考え抜き、生活に根付くものづくりで長年にわたり愛され続けています。
-
履物 / 草履 / 型押し クロコダイル / BLACK
¥33,000
メンズきものテーラー<Y. & SONS>革靴職人「nakamura」と共同開発のオリジナル草履を展開 Y. & SONSは日本全国のものづくりのさんち、また国内外問わず様々な方と共に商品を展開してきました。今回はオーダーメイドの革靴ブランド<nakamura>のオーナー、中村隆司さん・民さんご夫婦と共に、現代の街中でも快適で履く人の生活に永く寄り添うオリジナル草履を製作しました。 今回のオリジナル草履は、Y. & SONSで扱っている革靴のお直しを<nakamura>に依頼したことがきっかけで製作に至りました。かねてよりY. & SONSでは「ずっと永く履き続けられる草履をつくりたい」という想いがあり、今回さらに履きやすさや耐久性をアップデートさせたいという背景のもと<nakamura>の革靴づくりの視点から草履の構造を見ていただき、一から草履づくりを研究していただきました。 「日常に『わざわざ、きものを着る』という非日常を取り入れる」ことを大切にしているY. & SONSオリジナルだからこそ形にこだわり、現代の街中でも快適に履いていただける草履が生まれました。そして永い年月を共にすることで使い手の味わいを感じていただくことができます。 素材:天:牛革 鼻緒:絹 台:EVA・ビブラムソール サイズ:M/L/3L ※サイズ目安(足の形状によって個人差があります) M:24.0〜26.0cm L:26.0〜27.5cm 3L:28.0cm以上 nakamuraについて・・・ 1998年より、中村隆司さん・民さんご夫婦がスタートさせたオーダーメイドの革靴ブランド。革靴でありながらもスニーカーのような気軽さの履き心地、価格を抑えながら修理することで半永久的に履き続けることのできる丈夫かつサステナブルな製法、どんなファッションにも合うシンプルなデザイン。そうした履く人々のことを考え抜き、生活に根付くものづくりで長年にわたり愛され続けています。
-
コート / Y. & SONS×Graphpaper / Supima Moleskin Coat / BLACK
¥94,600
Y. & SONS × Graphpaper 23年秋冬 コート Graphpaperとのコラボレーションでは初となる、きものの上から羽織れるコートです。 素材は繊維が細くて長いスーピマコットンです。 きものと合わせても快適に過ごせるように、肩山の調整や、袖の縫い目の曲線に拘り、打ち合わせを重ねて完成しました。 また腕を下した際、袖の生地のたまりがきれいに折り畳めるようになっており、すっきりとした仕様になっています。 <Graphpaper> 常に時代のスタンダードであり続ける大人のための上質なワードローブ。人と衣服の間に“余白”を作り、ノイズにならない寄り添う衣服。衣服における新しいデザインは20世紀までに出尽くしたと言っていいでしょう。偉大な先人たちが構築してきた機能や概念には敬意を表しつつ、現代の都市生活に必要な機能とデザインを残し、出来うる限りのサイズ概念をなくすことであらゆる体型に合うよう設計しています。 カラー:BLACK 素材:コットン100% 裏地:キュプラ100% サイズ:フリー 着丈(背から):約115cm、裄:約92cm 身幅(胴回り):約70cm、裾幅:約80cm 袖口:約24cm About Graphpaper: A wardrobe for adults that has always been the standard of the times.nClothes that create a margin between people and clothes, rather than making noise. It can be said that the new designs in clothing were exhausted by the 20th century. While paying homage to the features and concepts that the great ancestors have built. Retaining the functions and designs necessary for modern urban life, It is designed to fit any body shape by eliminating the concept of size as much as possible. Color: BLACK Material: 100% cotton Lining: 100% Cupra Size:Free Length (from back): about 115 cm, Yuki: about 92 cm Body width (around the body):About 70cm, Hem width:About 80cm Sleeve opening:About 24cm
-
パンツ / Graphpaper / Scale Off Wool / Slim Chef Pants / BLACK
¥30,800
SOLD OUT
Graphpaper定番のシェフパンツ。 縦糸と横糸のバランスに徹底的にこだわり製作したウールギャバジンは美しい綾目と程良いハリ感、しなやかなドレープ感が特徴。 特殊な樹脂をウール繊維の内部まで染み込ませることでフィラメントのような光沢とクリアな質感に仕上げています。 ウエストはサイズを簡単に調整できるフリーサイズ仕様です。 サイズ:Free ウェスト:72cm~100cm ワタリ:33cm 股上:33cm 股下:72cm 裾幅:17.5cm
-
扇子 / 本美濃紙 草木染 / 25間 / 栗・くるみ
¥7,150
SOLD OUT
Y. & SONS オリジナルの扇子 和紙草木染扇子 明治32年(1899年)、団扇・扇子・日めくり・引き札専門店として創業した杉山江見堂に別注を依頼し、製作いたしました。 この扇子は、楮の手漉和紙を一枚一枚、柄に合わせて折ったり、絞ったりして草木(植物染料)で染色したこだわりの扇子です。 和紙は、国の重要無形文化財指定「本美濃紙」保存会、澤村正氏が扇子用に漉いた極薄の最上級和紙を使用。また、扇骨は滋賀県高島市産の上質な骨を使用しています。 野山や、庭の草や木には、葉や樹皮、実などに豊かな色を宿しています。それらの色が熟成する時期に採取し、煮出して染色しています。また、媒染(色素の定着と発色)により一つの草木から異なる色が生まれるのも魅力の一つです。 和紙の持つ優しさやぬくもりと、草木からいただいた自然からの色と心地よい風をお楽しみください。 きものやゆかたに合わせていただくのはもちろんのこと、普段の生活に取り入れてお使いください。 ◇栗 クリは、ぶな科クリ属の落葉高木で山地に野生していますが、栽培品種も多く、全国各地で栽培されています。 6-7月頃に花をつけます。 果は古来、食用とされてきました。 おもに鉄媒染による “鼠色” が特徴です。 7寸5分(225mm)25間 骨 唐木染竹 和紙草木染 染料 くるみ 栗 (鉄媒染) 日本製 ※ 扇骨に伽羅の香料を含ませております。 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption. Y. & SONS Original Natural Dyed Fan Founded in 1899, The Sugiyama Emido workshop has been making fans, calendars, and many other traditional Japanese paper crafts. We have commissioned this renowned workshop to create one of a kind fans for our store. This fan is an excellent product made with carefully selected materials and craftsmanship. We have chosen to use the highest quality "Hon Mino" paper made of 100% mulberry by craftsman Tadashi Sawamura. This paper is officially recognized by UNESCO as an Intangible Cultural Heritage. Dye is made by boiling the bark, fruits, grasses and trees in an underground dye vat. Many different techniques are used to prepare the paper for dying such as folding and shibori(tie dye). Please enjoy the delicate color and pleasant breeze. Length 225mm Dyes : Japanese Chestnut, Walnut Made in Japan
-
雪駄 / 野崎平表 / ビブラムソール / BLACK
¥38,500
SOLD OUT
Y. & SONS オリジナルの雪駄 東京 浅草の老舗履物店に製作を依頼。 底にビブラムソールを張ったタイプの野崎表です。鼻緒は細目に、素材は牛革を使用しております。 野崎表は普段気軽に履いていただける雪駄です。きものに足袋はもちろんのこと、ゆかたに素足で履いていただいてもよろしいですし、Y. & SONS では洋装に取り入れていただくのもおすすめしています。 素材 表面:竹皮 底:Vibram® MORFLEX(ゴム入りEVA) 鼻緒表:牛革 鼻緒裏:ナイロン56%・レーヨン44% サイズ:フリー(縦の長さ26cm、巾10.5cm、踵高2.5cm) ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
羽織紐 / 伊賀組紐 / 内記組 ドット / Black
¥16,500
Y. & SONS オリジナルコレクション 房ありのドット柄です。カラーは、真っ黒です。 ドット柄のシルバーがとても映えます。 羽織紐は、メンズきものにとってスタイリングを決める重要なアイテムの一つ。 羽織に直付け可能です。 素材:絹100% 日本製 ※ International shipping is available. To examine the shipping, please contact us before purchase. ※ It's subject to the tax exemption.
-
ボトル / Klean Kanteen(クリーンカンティーン) / クラシックインスレート / 20oz(590ml) WLC / ステンレス
¥5,280
Klean Kanteen(クリーンカンティーン) ボトルのお取り扱いを始めました。 Y. & SONS では、“持続可能な社会のためにできること” として、マイボトル活用の推進を行います。 2023年3月より浄水型ウォーターサーバーを設置しましたので、マイボトル持参の方には無料で給水していただけます。 そのボトルとしてお取り扱わせていただくのは、Klean Kanteen(クリーンカンティーン) の商品です。 クリーンカンティーンは、アメリカを拠点に再生可能な食品容器を製造・販売するブランドで、B Corp*認証を取得しています。プラスチックの原料となる化学物質BPA(ビスフェノールA)を含まない、ステンレス製の飲料ボトルや食品容器を製造しており、世界各国で販売しています。 *B Corpとは? 「B Corporation(Bコーポレーション)」を略したもので、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度のことです。運営はアメリカの非営利団体のB Labが行っています。「B」は「Benefit(利益)」の意味で、社会や環境、従業員、顧客といったすべてのステークホルダーに対する利益を表しています。 Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は使命を抱く家族経営の会社です。カリフォルニア州北部の町チコで、発明家でもあるロバート・シールズにより考え出されました。当時は、プラスチックの使用に関連する健康や環境問題も広く認知されてはいませんでした。その後、起業精神はクレスウェル・ファミリーに引き継がれます。Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は最高品質のリユース可能ボトルを作るだけでなく、関わる人々と環境に利益をもたらすため、また使い捨てボトルのごみをなくすために尽力しています。 こちらの商品は、“クラシック” なステンレススチール製ウォーターボトルをベースに、Climate Lock真空断熱構造を組み合わせたもので、飲み物を保温・保冷することができます。 欠けにくいKlean Coat™パウ ダーコート仕上げは、耐久性に優れ、人にも地球にも安全です。 流線型のすっきりとしたフォルムが人気の保冷ウォーターボトルです。 仕様 容量 592ml 重量 349.3g サイズ 高さ26.2cm×7.3φcm 注ぎ口口径 44mm 本体材質 18/8ステンレススチール キャップ材質 ポリプロピレン(BPAフリー)
-
ボトル / Klean Kanteen(クリーンカンティーン) / クラシックインスレート / 12oz(350ml) WLC / ステンレス
¥4,400
Klean Kanteen(クリーンカンティーン) ボトルのお取り扱いを始めました。 Y. & SONS では、“持続可能な社会のためにできること” として、マイボトル活用の推進を行います。 2023年3月より浄水型ウォーターサーバーを設置しましたので、マイボトル持参の方には無料で給水していただけます。 そのボトルとしてお取り扱わせていただくのは、Klean Kanteen(クリーンカンティーン) の商品です。 クリーンカンティーンは、アメリカを拠点に再生可能な食品容器を製造・販売するブランドで、B Corp*認証を取得しています。プラスチックの原料となる化学物質BPA(ビスフェノールA)を含まない、ステンレス製の飲料ボトルや食品容器を製造しており、世界各国で販売しています。 *B Corpとは? 「B Corporation(Bコーポレーション)」を略したもので、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度のことです。運営はアメリカの非営利団体のB Labが行っています。「B」は「Benefit(利益)」の意味で、社会や環境、従業員、顧客といったすべてのステークホルダーに対する利益を表しています。 Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は使命を抱く家族経営の会社です。カリフォルニア州北部の町チコで、発明家でもあるロバート・シールズにより考え出されました。当時は、プラスチックの使用に関連する健康や環境問題も広く認知されてはいませんでした。その後、起業精神はクレスウェル・ファミリーに引き継がれます。Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は最高品質のリユース可能ボトルを作るだけでなく、関わる人々と環境に利益をもたらすため、また使い捨てボトルのごみをなくすために尽力しています。 こちらの商品は、“クラシック” なステンレススチール製ウォーターボトルをベースに、Climate Lock真空断熱構造を組み合わせたもので、飲み物を保温・保冷することができます。 欠けにくいKlean Coat™パウ ダーコート仕上げは、耐久性に優れ、人にも地球にも安全です。 流線型のすっきりとしたフォルムが人気の保冷ウォーターボトルです。 仕様 容量 350ml 重量 275g サイズ 高さ21.4cm×6.5φcm 注ぎ口口径 45mm 本体材質 18/8ステンレススチール キャップ材質 ポリプロピレン(BPAフリー)
-
ボトル / Klean Kanteen(クリーンカンティーン) / TKワイド / 12oz(350ml) w/Cafe / ステンレス
¥4,400
Klean Kanteen(クリーンカンティーン) ボトルのお取り扱いを始めました。 Y. & SONS では、“持続可能な社会のためにできること” として、マイボトル活用の推進を行います。 2023年3月より浄水型ウォーターサーバーを設置しましたので、マイボトル持参の方には無料で給水していただけます。 そのボトルとしてお取り扱わせていただくのは、Klean Kanteen(クリーンカンティーン) の商品です。 クリーンカンティーンは、アメリカを拠点に再生可能な食品容器を製造・販売するブランドで、B Corp*認証を取得しています。プラスチックの原料となる化学物質BPA(ビスフェノールA)を含まない、ステンレス製の飲料ボトルや食品容器を製造しており、世界各国で販売しています。 *B Corpとは? 「B Corporation(Bコーポレーション)」を略したもので、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度のことです。運営はアメリカの非営利団体のB Labが行っています。「B」は「Benefit(利益)」の意味で、社会や環境、従業員、顧客といったすべてのステークホルダーに対する利益を表しています。 Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は使命を抱く家族経営の会社です。カリフォルニア州北部の町チコで、発明家でもあるロバート・シールズにより考え出されました。当時は、プラスチックの使用に関連する健康や環境問題も広く認知されてはいませんでした。その後、起業精神はクレスウェル・ファミリーに引き継がれます。Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は最高品質のリユース可能ボトルを作るだけでなく、関わる人々と環境に利益をもたらすため、また使い捨てボトルのごみをなくすために尽力しています。 こちらの商品は、真空断熱構造により保温保冷で使えるステンレスボトルです。 オフィスでのコーヒーマグとして、フィールド用ボトル、そして携帯に便利なタンブラーとして使っていただけます。 シンプルながら存在感のあるデザインで、日常のどんなシーンでもお好みのドリンクを楽めるように、付属のカフェキャップは漏れ防止機能と携帯用ループが付いていています。 仕様 容量 355ml 重量 350g サイズ 高さ18.4cm×7.6cm 注ぎ口口径 66mm 本体材質 ステンレス鋼 キャップ材質 ステンレス鋼、ポリプロピレン(BPAフリー) パッキン:シリコーン