・Pay in one lump sum next month
・No fees if you use direct debit
・Easily check your usage amount with the app
ホームページにて2024秋冬ビジュアルルック公開中
¥1,500 tax included
Using : to pay next month
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥8,800 will be free.
This item can be shipped outside of Japan.
干支手拭第8弾。
Y. & SONS では 綿きもの “片貝木綿” や刺子藍染めの “火消コート” でお馴染みの、新潟県は小千谷市片貝町にある、紺仁染織工房にてお作りいただきました。
2025年の干支は、【巳】。
向かって左には「巳」の角文字を、
右には「紺仁」とY. & SONS のロゴを配置しています。
巳は胎児の形から派生した文字で「産まれてくる」「将来・未来がある」などといった意味があります。巳は実とも読み替え、お金が「身(実)に付く」とも言われています。
古代より「神の使い」と云われ、大切にされてきた蛇。古くはインドにおいて蛇は、仏教における守護神の1人で、七福神の中の1人でもある弁才天の使いとされ、中でも白蛇は弁財天の化身と言われています。弁才天は、「福徳の女神」、「豊穣の女神」、「智恵の女神」、「蓄財の女神」といわれているように、いろいろな分野の女神として信仰されています。
その弁才天の使いであり、化身である蛇は大変、神聖な存在とされています。
染めは注染(ちゅうせん)で、生地は「総理」と呼ばれる、20番手の太めの糸を使ったもので打ち込み本数(縦糸、横糸の本数)は少なめですが、厚くて丈夫、ざっくりと目が粗いので通気性と吸水性が高いのが特徴です。
綿100%
約たて34×約よこ100cm
※ International shipping is available. To examine the shipping,
please contact us before purchase.
※ It's subject to the tax exemption.
This Tenugui was dyed in the Konnin Dyeing and Weaving Studio in Katagai-cho, Ojiya City, Niigata Prefecture using traditional techniques.
Cotton 100%
Width 34× Length 100cm (approximately)
Reviews
(66)
Shipping method / fee
Payment method
¥1,500 tax included